オートバイのある生活 Life With Motorcycles

バイクの様々な楽しさを紹介していきたいと思います。バイクブーム再来を夢見て。

Home » まとめ記事 » 初心者のためのバイク入門まとめ!免許取得から車種・用品選び、困りごとをサポート!

初心者のためのバイク入門まとめ!免許取得から車種・用品選び、困りごとをサポート!

calendar

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

 

バイク保険料が年間最大1万円安くなるチャンス!

↓無料で最短3分!1番安い保険を見つけよう!↓

無料で今すぐ一括見積もり

バイクに乗ってみたいけど…どうしたら良いのかわからない…。

免許は取ったけど、どのバイクを買えば良いのだろう…。

乗り始めてみたけど…初心者なので色々と不安…。

そんなことってありますよね。

 

私も最初はそうでした。

周囲にはバイク乗りはいなかったですし…今ほどネットの情報も充実していなかったりで、本当に色々と苦労しましたよ。

 

この記事では「バイクに乗ってみたい」と思い始めた方や、「乗り始めたばかり」なんて方に役立つ情報をまとめて紹介していきます。

ブログ内でも色々な記事を書いてきましたので、その中でも初心者に是非読んでほしい記事を選りすぐって紹介しますよ。

 

これを読んで是非バイクの世界に足を踏み入れて、そして脱初心者して下さいね!

スポンサーリンク

乗りたいけど乗れない?バイクに反対された時には

世間の一般的なイメージですが「バイク=危険」というのはどうしても避けられません。

事故にあったら車と違って生身ですし…怪我や最悪のケースというのは車よりも多いでしょう。

 

そんな危険というイメージから「危ないから禁止」なんて話をちょくちょく聞きますね。

禁止と言われても乗りたいものは乗りたい!

 

諦められない方は「本当にバイクは危険なのか?」を材料に説得してみて下さい

バイクに反対された時の説得方法!そもそも本当に危険性が高いのか?

免許取得に関して!

まずはこれが無ければ始まらないのが免許です。

種類が結構多いですし、年齢などの条件もそれぞれ違って結構複雑だったり…。

バイクの免許を徹底比較

乗れるバイクの条件や年齢、免許取得にかかる費用や期間などを徹底比較した記事があります。

どの免許を取るべきか?

いくらくらいかかるのか?

どのくらい教習所に通うのか?

なんて方はこちらの記事をどうぞ!

バイクの免許の種類を徹底比較!費用・料金、年齢や期間はどのくらい違うのか?

一発試験で免許を取得

大型二輪の一発試験を考えている方はこちらをどうぞ!

大型二輪の一発試験の合格率は?教習所との違いや練習法・コツを紹介!

スポンサーリンク

バイク選びに関して!

基本的には好きなバイクを買うのが1番です!

気に入った物なら多少の欠点は気にならないですからね。

 

…とは言ってもなかなか決められないって方も多いですよね。

管理人の好みがかなり反映されていますが…ライバル車を比較した記事カテゴリーがあります。

比較されがちなバイクを取り扱ってますので、是非ご覧になってみて下さい。

「ライバル車比較」カテゴリーの記事へ

管理人イチオシ!原付二種、125ccの世界!

色々な意味で初心者にイチオシなのが125ccです。

ネイキッドやオフロードなど、ジャンルごとに紹介した記事がありますので125ccの原付二種が気になる方はそちらの記事へどうぞ!

125ccのバイクおすすめ車種まとめ!スクーターやMT車などジャンル別に徹底紹介!

エンジンの種類による違い

バイクの性格はエンジンによってかなり違います。

2ストと4ストの違い、単気筒や2気筒…更には4気筒とそれぞれ音や乗り味が変わってきますよ。

 

いったい何が違うのか、自分にはどれが合っていそうなのか…それぞれの特徴を解説しています。

バイクのエンジンの種類を比較!音や乗り味の違いと特徴について!

メーカーの特徴やイメージ

やっぱり各メーカーごとに特徴印象というものがありますね。

よくホンダは○○なんて話も、ライダーの間では出るものです。

独断と偏見で各メーカーのイメージをまとめてみました。

バイクメーカーの特徴とイメージ!日本・海外を一覧で紹介!【完全主観】

中古車を選ぶ前に

最初だから中古車を…という方も多いでしょう。

新車よりも安く買えることや、絶版車が手に入ることが魅力ですが、ある程度の知識が無いとハズレ車両を掴むことに。

実車を目の前にした時に、どういったところに注意すべきなのか解説します。

中古バイクの選び方!走行距離よりも大事な物がある?買ってはいけない車両の特徴!

バイクの納車期間と当日・事前準備

バイクって契約してからどのくらいの期間で納車されるのでしょう?

この辺りの話と、納車当日に気を付ける事、更には納車までの期間でやっておくべき事を紹介しています。

バイクの納車までの期間はどのくらい?当日の注意点や事前準備を紹介!

希望ナンバーに関して

バイクで希望ナンバーを選ぶことは出来るでしょうか?

結論から言うと、不可能ではないがかなり難しい…という状態。

この辺りの話を詳しく紹介しています。

バイクの希望ナンバーの取得方法と制度!代行業者などはあるのか?

バイクの保管・駐車場に関して!

バイクの保管場所をどうするのか…というのは結構大きな問題ですよね。

一軒家の方はそれほど悩まないかもしれませんが、アパート住まいの方には死活問題。

結構置き場所がありそうで無かったりするものです。

そんなバイクの保管場所に関して、色々な方法を比較しています。

アパートにバイクが置けない?駐車場・置き場・保管場所おすすめ5選【徹底比較】

 

その中でも個人的におすすめの方法は、バイクコンテナを借りることですよ。

バイクの保管にはコンテナ・ガレージの月極賃貸がおすすめな3つの理由!

任意保険に加入しよう!

バイクを買ったら絶対に加入してほしいのが任意保険です。

強制保険…いわゆる自賠責保険には絶対に加入していると思いますが、任意保険に加入していないって方は地味に多いようで…。

 

名前は任意ですが、絶対に加入しないとダメだと個人的には思いますよ!

自賠責保険だけではダメで、任意保険に加入すべき理由や、おすすめの保険会社などを紹介しています。

バイクの保険のおすすめが簡単にわかる!見積もり比較で安い値段の会社を探そう!

スポンサーリンク

盗難保険に加入しよう!

バイクの盗難は決して他人事ではありません。

不人気車種だから…原付だから…と盗まれないってことは無いんです。

 

人気車種はプロにやられ…原付や小排気量は近所の悪ガキにやられます。

盗まれてから後悔しないためにも、是非とも盗難保険の加入をおすすめします。

オススメの盗難保険やその内容をわかりやすく紹介しています。

バイクの盗難保険はいらない?絶対おすすめの入るべき保険を紹介!

バイク用品を選ぼう!

バイクに乗るために絶対に必要な物、そう例えばヘルメットとか。

教習所では借りることも出来ますが、卒業したら絶対に買わなくてはいけませんよね。

 

ヘルメットのように法的にマストなものから、絶対にあった方が良い物、あると便利な物まで様々です。

色々な物を買ってきた経験から、おすすめ出来る物を紹介していますよ。

ヘルメット

ある意味では唯一絶対に必要な物がヘルメットです。

色々な種類がありますし、値段もピンキリでどれを買って良いのか悩ましいですよね。

 

そんなヘルメットを徹底的に比較してみました。

バイクのヘルメットの種類の違いは?似合う車種や安全面、価格を比較してみる!

 

ヘルメットのメーカーに関してはこちらの記事をどうぞ!

バイクのヘルメットメーカーを紹介!国内・海外ブランド8選+マニアック編!

 

ヘルメットの寿命、買い替え時期に関してはこちら。

巷で言われる3年説の真相を暴いています。

バイクのヘルメットの寿命・耐用年数は?3年説の嘘と本当の交換時期を紹介!

ジャケット

半袖短パン?ダメダメそんな恰好じゃ!

その格好のまま「全力で地面にヘッドスライディングしてみて下さい」って言われたらどうでしょう?

バイクで転ぶときというのはそれ以上の速度で地面に投げ出されます。

 

それだけでなく、夏のライディングも冬のライディングも、専用のジャケットがあるだけで随分と快適になりますよ!

バイク専用品は高額ですので…なかなか色々揃えられないよって方も多いかと思います。

ですが、個人的にはヘルメットの次に買うべきバイク専用アイテムがジャケットだと!

 

安全面でも快適面でも、実はジャケットのコスパって高いんです。

おすすめの製品や選び方は、季節ごとにこちらをどうぞ。

バイクのジャケット春夏用のおすすめ3選!オシャレで人気のメーカーを紹介!

バイクのジャケット秋冬用のおすすめ3選!オシャレでプロテクター入りの人気メーカー!

バイクのジャケット冬のおすすめ!防寒性能が高いおしゃれなメーカー!

レインウェア

通勤や通学と、雨でもバイクに乗らなくてはいけない時ってありますよね。

そんな時にお勧めしたいのがカッパことレインウェアです。

 

バイクは速度が速いので…あまりにも安い製品は雨が浸水してしまいます。

風でバタついてしまったりと、危険なこともありますので専用の雨具がおすすめですよ。

 

管理人イチオシの製品を紹介していますので、こちらをどうぞ。

バイク用レインウェアで最強のおすすめ品!レディース用のおしゃれ品も紹介!

スポンサーリンク

ライディングシューズ

バイク用の靴って何が必要なんだろう?

ブーツが定番のような気がするけども…大げさな気も…。

なんて方にオススメなのが、スニーカー風のライディングシューズ!

 

圧倒的にオシャレでありつつ、安全面も問題無し。

足は怪我すると長引きますので、サンダルなんてもちろん…普通のスニーカーも避けた方が良いですね。

おしゃれでカッコいい、おすすめの製品を紹介します。

バイク用スニーカーのおすすめ5選!ダサさ無縁、カジュアルでおしゃれな製品を紹介!

ツーリングマップル

最近は紙地図ではなく、バイクでもナビを使う方も増えてきていますね。

そこまでではなくても、スマホをナビ代わりにしても全く不自由なく使えます。

 

しかしやっぱり紙地図は1つは持っておきたいところ。

ライダーに圧倒的な支持を受けている地図がツーリングマップルという製品ですよ。

 

全く同じに見えて実は色々と違う「ツーリングマップル」「ツーリングマップルR」が存在します。

それぞれの違いと、どちらを選ぶべきかを徹底解説していますよ。

ツーリングマップルとツーリングマップルRの違いは?サイズだけではないそれぞれの特徴!

ETC

高速に乗る機会が多いなら、是非とも導入しておきたいのがETCです。

最近は新車購入時から付いている…なんて車種もあるようで…。

 

バイクにとって料金所は中々の鬼門ですよ。

ETCに関する疑問や、製品の選び方などはこちらの記事をどうぞ!

バイク用のETCの取り付けやセットアップはDIYでも可?軽自動車用を使うのは違法?

インカム

仲間とツーリングに行くなら、あると楽しく便利なのがインカムです。

バイクって複数で走っても目的地まで無言…となりがちですが、これがあれば走りながら会話が可能!

 

以前のように信号待ちを狙って意思の疎通を…なんてことは過去の時代になりつつあります。笑

様々な製品がありますので、目的別に選ぶのがおすすめ。

選び方やおすすめの製品などはこちらの記事をどうぞ!

バイクのインカムのおすすめ品!安いけど人気で使い方簡単な製品を比較!

スポンサーリンク

ドラレコ

もはや現代の必需品とも言えるのがドラレコ。

危険な運転から身を守るためにも、万が一の事故の際に不当に不利にならないためにも備えておきたいところ。

 

車と違って雨風凌げないだけに製品選びは重要です。

おすすめの製品や選び方を解説しています。

バイクのドライブレコーダーおすすめ3選!前後撮影モデルやヘルメット取り付けの利点!

初心者マーク

バイクにも初心者マークは必要なのでしょうか?

車と違って法律上の義務は無いものの、出来れば貼っておくのがおすすめです。

 

バイクならではの注意点やおすすめの商品を紹介しています。

バイクに初心者マークの義務はある?ステッカーやマグネットはどこに貼るか考える!

キーホルダー・キーケース

バイクのってどうしてる?

家の鍵とかと一緒にせずに、専用のキーホルダーやキーケースで管理するのがおすすめ。

理由はバイクに傷が付いたり…他の鍵が無くなるから…。

 

おすすめのキーホルダーやキーケースを紹介しています。

バイクのキーホルダー・キーケースおすすめ14選!かっこいい便利で傷つかないのは?

スポンサーリンク

メンテナンス・トラブル

バイクは機械ですのでどうしてもトラブルは避けられません。

整備はバイク屋さん任せで全然OKですが、日常点検の延長程度のメンテナンスは自分で出来るようになっておきたいところ。

 

初心者でも出来るようになっておきたいメンテナンスと、ありがちなトラブルを解説しますよ。

日常点検

メンテナンスの基本は日常点検です。

乗る毎に確認したい簡単な点検項目となっています。

初心者さんはまずここがメンテナンスの入口ということに。

 

点検自体はとっても簡単ですので、定期的に愛車の状態を確認するクセを付けたいところ。

整備はお店任せだとしても、点検は出来るようになっておきたいですね。

ネンオシャチエブクトウバシメ!バイクの日常点検を徹底解説【初心者必見】

ガソリンを入れる

電動バイクではない限り、これが無ければ動かないですよね。

これも立派なメンテンナンスの一部。

 

特に最近はセルフが増えてきているので使い方がわからないって方も多いハズ。

ガソリンの入れ方や種類について、徹底的に解説します。

原付のガソリンの入れ方セルフ編!種類はレギュラーで良いの?

タイヤの空気圧

軽視されがちだけれども、実はかなり大切な存在がタイヤの空気。

あなたは空気に命を預けていると言っても過言ではないんです!

 

そう言えば数ヶ月は点検してない…なんて方には是非この記事を読んでもらいたい!

バイクのタイヤ用の空気入れ!空気圧管理の大切さとセルフスタンドの罠!

オイル交換

ザ・メンテンナンスの第一歩といったイメージが強いエンジンオイルの交換。

宗教的な要素も多い世界ですので、みんな言っていることがバラバラで初心者は悩みがちです。

 

実際のところ、どのくらいの頻度で交換するべきなのか…。

金額はどのくらいかかるのか?

この辺りをしっかりと紹介します。

バイクのオイル交換時期や頻度の目安は?値段・費用や時間はどのくらいかかる?

洗車

ある意味、日常点検の延長とも言えるのが洗車です。

点検効果だけではなく、愛車が綺麗になるのも単純に嬉しいもの。

 

しかし…車と違ってエンジンとかの部品が剥き出しですので、水をかけて良いのか悩んだりしませんか?

結論から言うと水をかけても早々壊れたりはしませんが、水なし洗車がおすすめ!

詳しいやり方や、必要な道具などを紹介しています。

バイクの洗車は水なしがおすすめ!簡単に綺麗になるやり方や必要な道具を紹介!

 

おすすめのコーティング剤ワックスはこちらの記事をどうぞ。

バイクのコーティング・ワックスおすすめ5選!手軽で簡単に綺麗な状態を維持!

エンジンがかからない

ありがちトラブル第1位!

エンジンがかからないケースのほとんどが、実は簡単に解決出来るもの。

 

バイク屋さんやレッカーを呼ぶ前に、まず試してみるべきことをまとめてみました。

エンジンがかからない原因は何?キックでの始動や押しがけのやり方!

押しがけのやり方を解説!

バッテリーが上がってしまった時には、押しがけという方法でエンジンがかかるかも。

最近のバイクでは難しくなってきているのも事実ですが、キャブ車なら覚えておいて損は無いですよ。

いざという時のための押しがけのコツの他、携帯出来るジャンプスターターも紹介しています。

バイクの押しがけの方法と5つのコツ!エンジンがかからないのはインジェクションだから?

バッテリー上がりの対処法

バッテリー上がりはパンクと並んで、非常に多いトラブルです。

イザという時に困らない対処法と、なぜバッテリー上がりが起きるのか…原因と対策を紹介しています。

バイクのバッテリー上がりの対策・対処法!車から…よりもジャンプスターター!

スポンサーリンク

ライディングテクニックを紹介!

ライディングテクニックと言っても「コーナーでなんとかかんとか…」という話ではありません。

安全に楽しくバイクに乗るために、気を付けてほしいこと、知っておいてほしいことが書かれていますよ。

立ちゴケ防止策

初心者が必ず通る道…立ちゴケ、別名フルバンク駐車。

もちろん走行中の転倒よりもバイクや人間の傷は浅いのですが…なぜか心理的な傷が深いんですよね。

 

でも大丈夫(だいじょばないか…)、誰しも通る道で私もたくさんコカしてきました。

そんな経験から、立ちゴケを防止する方法を紹介しています。

よくあるシーン別に原因と対策を紹介していますよ。

バイクの立ちゴケを防止するたった5つの方法!原因から考える対策法を紹介!

雨対策

雨の日でもバイクに乗るって方も多いでしょう。

慣れれば意外と普通に運転出来るものですが…私は始めの頃は凄く怖かったですね。

 

雨でも快適に乗るための装備や、雨の時の走り方を紹介しています。

バイクの雨具のおすすめ品!通勤時の雨対策や走り方を徹底紹介!

雪が降ったら

雪が降りそうな時、降っている時は乗らないのが1番です。

しかし…出先で雪が積もり始めたなんてこともあり得ますよね。

 

積雪する地域の方は、イザという時のためにも雪道走行の注意点を知っておいてほしいです。

バイクでの雪道走行の注意点!スタッドレスタイヤなどの冬タイヤはあるの?

シフトチェンジ

スクーターを除くとバイクのほとんどがマニュアル車。

車は9割がオートマになったという話もあるようで…マニュアルに乗ったことが無いって方も増えているそうです。

 

そんなこともあってか、バイクのギアチェンジの仕方に悩む方は多いようですね。

ギアを変えた時にギクシャクしないコツなんかを紹介しています。

バイクのギアチェンジのやり方のコツ!シフトチェンジはタイミングが大切!

アマリング

誰が言い始めたかアマリング…。

タイヤの端っこに残る、いわゆる使えていない部分の事。

 

仲間内で、道の駅で、はたまたバイク屋で…必ずと言って良いほど現れるのがアマリング野郎!

(他にはナンシーさんが現れます。「このバイク何cc?」が口癖!)

 

タイヤが端まで使えていないことを小馬鹿にしてくるのが特徴ですが、真に受けてはいけません。

その理由を紹介しています。

バイクのタイヤを端まで使えない?アマリングが恥ずかしいなんて誰が決めた?

二人乗り

二人乗りには条件があり、初心者は禁止となっています。

この辺りの条件を詳しく説明し、更には二人乗り時の乗り方のコツなどを紹介しています。

バイクの二人乗りは免許取得後いつから?条件と乗り方のコツを紹介!

原付の二段階右折

50ccの原付一種には二段階右折という独特のルールが存在します。

結構しっかりと知らないがゆえに…警察に捕まっている方が多いんですよ。

原付に乗る場合はしっかりと理解しておきましょう。

二段階右折のやり方と条件!禁止標識や違反時の罰金についても解説!

スポンサーリンク

バイク初心者におすすめの本!

色々と不安事の多い初心者こそ、入門書的な物を読んでおくと良いかと思います。

小手先のテクニックではなく、バイクの本質的な部分にフォーカスを当てた良い本が多くありますよ。

 

長くバイクに乗ることを楽しむためにも、是非とも読んでみてほしい本を紹介しています。

この中でもライディング事始めと、カスタム虎の穴は私のバイブル的な本です。

合う合わないはあると思いますが…初心者だけでなく是非とも全てのバイク乗りに読んでほしい本となっていますよ。

バイク本のおすすめ6選!【初心者必見】メンテナンスやライテクの入門本!

スポンサーリンク

バイク乗りの謎文化「ヤエー」について!

最近は廃れつつある…なんて話もあるようですが、個人的に無くなってほしくないのがヤエーというバイク乗りの文化です。

ツーリングなどですれ違うライダーの挨拶みたいなもので、仲間意識の他に相手の安全を願う意味なんかも込められていたり。

 

最近は知らない方も多く…「知らない人にピースされた」とか「知らない人に手を振られた」なんて言う方もいるようで…。

強要はしませんが、素晴らしい文化だと思うので是非とも新たにライダーの世界に足を踏み入れたあなたにも知ってほしいです。

 

これを読んで、是非とも恥ずかしがらずにヤエっちゃって下さい!

バイクのヤエーのやり方や意味!ヤエーステッカーの設置・配布場所を紹介!

バイクの乗り換えのその前に!

新しいバイクに乗り換える、もうバイクに乗らない…そんな時に困るのが今のバイクをどう処分するか。

乗り換えの際には新しく買うお店で下取りに出すケースが多いですが、それって実はかなり損をしているかも。

 

また乗らなくなって長期放置してしまったバイクなんかも、実は買値が付く可能性がありますよ。

その辺りのお話を紹介しています。

【乗換時必見】バイク買取おすすめ業者を比較!一括査定で価格アップ?

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

 

今回はバイクに乗ってみたいと思っている方、乗り始めたばかりの方向けに役立つ情報をまとめてみました。

 

今後も当ブログのコンテンツは増えていきます。

是非とも初心者の方に知っておいてほしいことがあったら、こちらの記事にも追加していく予定です。

 

バイクは危険も伴いますが…本当に楽しい乗り物です。

そして日本には世界に誇れるバイクメーカーが4つも存在しています。

 

バイクの世界に興味を持った方に、是非とも安全に楽しく乗ってほしいと思います。

初心者の方のバイクライフに、少しでも役に立つと嬉しいですね。

 

こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!

・盗まれてから後悔しない!おすすめのバイクの盗難保険!

・実は損しているかも?任意保険を今より安くする方法!

スポンサーリンク

今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!

新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?

実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!

 

なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。

バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。

 

以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪

バイクを下取りよりも○万円お得に手放す方法!

 

オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?

夢が広がりますね♪

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます

銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。

 

実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。

例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。

なんとその差額は27万2,160円にも!

 

でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。

クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。

また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!

 

↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓

バイクをローンで買うならクラウドローン