間もなく年末年始ということで、この時期に気になるのは福袋ですよね!
最近バイクに乗り始めた…って方にはお得に装備が整えられるチャンスです。
長年乗っている方でも、1つでも使える物があればお得な価格設定が嬉しいですよね。
福袋=売れ残り商品の詰め合わせ…みたいなイメージもありますが、お得感が高いおすすめメーカーを紹介したいと思いますよ。
今回のエントリーは下記5つとなります。
・HYOD PRODUCTS
・DAINESE
・56design
・各バイク用品店
Contents
クシタニ福袋!
クシタニは1947年にスタートした非常に歴史あるメーカーです。
元々は革製品の会社だっただけに、レザーのレーシングスーツやレザージャケットなどが今でも定評のあるメーカーですよ。
高品質の革を使っているだけに、お値段も非常にお高めの設定ではあります…。
それが故に、福袋のお得感が凄いんですけどね。
2021年の福袋情報!
現状2021年の福袋情報はまだ出ていません。
2020年の福袋情報はこんな感じでした。
・サイズ・・・レディース、M、L、LL、XL
・内容・・・ある程度公開
・予約方法・・・整理券配布(店舗により)
・販売場所・・・店舗のみ
といった感じです。
クシタニは例年ですと、メルマガ登録により一般予約よりも先に購入可能なシステムを採用していました。
しかし2020年は福袋のネット販売を行わなかったんですよね…。
そのことに関してメルマガでの案内もありませんでした。
2021年の福袋がどうなるかは、現時点では不明ですが狙っている方はメルマガ登録しておくと間違いないです。
ちなみに2019年はメルマガ登録者の先行予約だけで全数終わってしまったようですよ。
そしてこれとは別に、各店舗に少量の福袋が用意されます。
(2020年はこの店舗の福袋のみ)
内容に関してですが、2019年は3万円がテキスタイルジャケットやパンツを中心に6万円相当。
5万円と10万円はテキスタイルorレザージャケットを中心に、10万円相当と20万円相当の商品とのこと。
目玉商品1つプラス、金額の倍程度までアイテムが入っているって感じですね!
2020年には2万円の革小物福袋も用意されていました。
予約は2019年は12月20日~24日までがメルマガ読者限定の先行予約となり、一般予約は12月25日からとなっていました。
2020年はネット販売が無かったですが、2021年にネット販売があれば上記のスケジュールに近いかと。
12月中旬辺りからメルマガをチェックです!
追記
2021年の福袋ですが…オンラインでの販売は行われないことが発表されました。
12月中旬から下旬ごろに案内のメールがくるのですが、昨年同様に今年も来なかっただけに…とは思っていたのですが。
そしてコロナウイルスの感染防止のために、福袋の販売を行わない店舗が多くあるとのこと。
つまり販売する店舗もあるので、お住いの近くの店舗別のブログなどを確認して下さい!
2020年の福袋の中身!
値段によって内容は異なりますが、ジャケット、パンツ、グローブ、Tシャツ、小物類が含まれています。
実際に購入した方の情報を紹介しますよ。
クシタニの革小物福袋(¥20,000+tax)
P-4314 ロングウォレット ¥19,000
P-4352 カードケース ¥13,000
P-4322 シングルキーケース ¥4,200
P-4317 キーホルダー(ショート、ヌバック) ¥1,800
KG-11C ステッカーキット ¥1,000
ケーブルマスコット ¥900
カレンダー、付箋メモ#クシタニ #福袋 pic.twitter.com/RMY0XaTNAV— にせなかにし (@le250d) January 5, 2020
クシタニの小物福袋(税込22000円)のネタバレです。
来年の参考にどうぞ。
写真のブツの他にメモ帳とカレンダーが入っていました。
総額40000円相当と思われます。 pic.twitter.com/2XUrwgk2Ch— 直線屋@ストレスが地球をダメにする (@chokusenya) January 4, 2020
クシタニ福袋買えたーー
1個だけなレディースをGET☆
わーいわーい来週までに裾余ってるの直さないとだ乁( •_• )ㄏ pic.twitter.com/E9oYi1wVbI
— bayabaya🍺 (@bayabaya_72) January 2, 2020
#クシタニ
今更クシタニ福袋2020(5万円)の中身•K-0684RC
クシタニ×ライダースクラブコラボレザージャケット
•P-2203
ユニセックスパンツ
•K-1865
セットアップアンダー
•K-1923
ポロシャツ
•K-1927
MOTOロゴTシャツ
•K-4411
motoGPニット
キーホルダーとステッカー
当たりだよね pic.twitter.com/1eL6oz3fLc— TKBK (@TKBK5) January 4, 2020
クシタニ福袋Getだぜ!
ほんとは防寒ジャケットが欲しかったけど😢 pic.twitter.com/mEKDkZ1xBt— 828Hanya (@chikihana) January 2, 2020
本日プレゼントのクシタニ 福袋5万円
の箱を開封させていただきました😎コアテックス オールウェザージャケット
¥71.280-
チームジャケット ¥27.000-
コンテンドポロシャツ ¥8.600-
motogpシャツ ¥6.300-
motogpニット ¥4.200-
富士山レザーキーホルダー ¥1.000-
合計額税抜き¥118.380- pic.twitter.com/PYbdukBxc6— RYU@yzF-r25 (@ReddragonRyu) January 5, 2020
HYOD福袋!
HYODは1988年に設立した会社ですね。
個人的な意見ですが、渋くてカッコいい製品が多いのが特徴かと思います。
ライフサイクルが早いと言いますか、あまり同じ物を長く売らないのか生産数が少ないのか…バイク乗りが集まっても被らないのがポイントです。
こちらも結構お高めのメーカーですので、福袋のお得感が凄いですね。
2021年の福袋情報!
2021年の福袋情報はまだ出ていませんので、2020年の情報を紹介します。
・サイズ・・・M、L、LL
・内容・・・ある程度公開(14万円は選択可能)
・予約方法・・・公式ホームページ(抽選)
・販売場所・・・バイク用品店でも一部取り扱いあり
といった感じです。
2020年よりネットではHYODストアメンバーズ会員限定に変更になりました。
2019年までは会員限定で先行予約を行い、その後に一般…という流れでしたが会員のみに変更ですね。
とは言っても、例年会員のみで売切れとなっており…会員でも抽選で外れることは多々あるという人気の高さ。
そういう意味では…会員のみになったところで何も変わらない…と言えそうです。
実店舗によっては2輪館やNap’sの初売りでも少量置いてあったりしますが、開店と同時に無くなると思った方が良いですね。
2021年の情報はまだですが、例年通りならば12月10日頃から予約受付をスタートすると思います。
この辺りの情報はダイレクトメールできますので、HYODの公式ホームページよりニュースレターへの登録がおすすめですよ!
2020年の福袋の中身!
値段によって内容は異なりますが、ジャケット、パンツ、グローブ、小物類が含まれています。
2020年は何の製品が入っているかは書かれていないものの、中身の大枠は公開されていましたね。
14万円のコースのみ、指定されたカテゴリーの中から1点好きなアイテムを選ぶことが可能でしたよ。
30,000円コースはこんな書かれ方でした。
・ミドルレイヤー
・アパレル
・アクセサリーまたはウォームアクセサリー
実際に購入した方の情報を紹介しますよ。
HYODの福袋?箱三万分はこんな感じ pic.twitter.com/Gs842wyNSB
— ☔雨。☔ (@JX9JeStwiWXuQbe) January 6, 2020
hyod福袋ヤベェ
こんな豪華だとは思わなかった pic.twitter.com/XMw7d6i5iQ— よっぴー (@thrashmetalist1) January 2, 2020
ヒョウドウ福袋
コーディネートコース買いました。
結果からいって大満足です。
ヒョウドウ福袋前に買った事がありますけどいままで一番いい内容です。 pic.twitter.com/irf6zHC5eK— 伊藤尚宏 (@naohi300) January 3, 2020
DAINESE福袋!
ダイネーゼは1972年に設立したイタリアのメーカーですね。
古くはフレディ・スペンサー、最近ではバレンティーノ・ロッシが着用しているツナギのメーカーとして有名です。
さすがイタリア、オシャンティ!って感じですが、これまた非常にお高めのメーカーとなっています。
それだけにこちらも福袋のお得感が非常に高いですね。
2021年の福袋情報!
2021年の福袋情報はまだ出ていませんので、2020年の情報を紹介します。
・サイズ・・・44、46、48、50、52、54、56(レディースは40、42、44)
・内容・・・ある程度公開
・予約方法・・・公式ホームページ
・販売場所・・・公式ホームページと実店舗
となっています。
サイズは価格によっては選べないものもあるので注意です。
3万円がグローブやブーツが中心となり、カジュアルウェアが入ることも。
5万円以上がジャケット、パンツ、ブーツなどの目玉商品に加え、福袋金額の1.5~2倍程度までのグローブや小物といった感じでしたね。
メルマガ登録者には一般予約とは別に特別枠が設けられ、一般予約よりも手に入りやすい状況でした。
2021年情報は不明ですが、同様のシステムである可能性が高いのでメルマガ登録がおすすめです。
これとは別にダイネーゼ名古屋とダイネーゼ大阪にて福袋が販売されました。
受け付けは11/18~12/15の期間。(2020年情報)
内容は5万円、7万円、10万円、15万円の4種類となっています。
こちらはダイネーゼ名古屋さんの公式通販サイトより予約という方式でしたね。
2020年は他の店舗でもそれぞれ独自に?行っていたようで、中身や内容が結構違うのでお近くの店舗を調べてみると良いかと思います。
2020.12.05 追記
ダイネーゼ名古屋さんとダイネーゼ大阪さんの福袋は既に始まっています!
今年もお値段は5万、7万、10万、15万の4種類。
メンズとレディースに分かれており、そこからさらにサイズで分かれる…となっています。
予約の受付はダイネーゼプロショップ名古屋さんのオンラインストアです。
2020年の福袋の中身!
2020年の福袋を実際に購入した方の情報を紹介しますよ。
ダイネーゼ福袋、やっとこ届いたです
7万超えでまぁ単純倍以上なので良し良し pic.twitter.com/WKhoDF0P9U— ”浅倉”マン@yasu (@asakurarrr) January 10, 2020
ダイネーゼ福袋最終結果!
サイズ違いで返送したメッシュジャケットとデニムは冬ジャケットとスニーカーになって帰ってきましたー pic.twitter.com/3o0yWJj2fZ— ゆいか@z250&ZZR1400 (@SmcHsghnZO0xfwY) January 13, 2020
ダイネーゼ福袋届いたぁ!!!
5万セットだぜぇ!!
何が入ってるっかなぁ!? pic.twitter.com/gYfkliuXxQ— ひろみ(アイハン) (@HIROMI_EHL) January 7, 2020
ダイネーゼ福袋の中身はこれ
うーん…😑あまりぱっとしない…
今持ってるものとあまり変わらない…😭ASSEN 2PCS SUIT
¥132,000+TAX
LEATHER PANTS
¥59,000+TAX
Tシャツ
¥6,500+TAX
キーホルダー
¥2,100+TAX
ステッカー 合計¥219,560でもお得であるな🤔#ダイネーゼ #DAINESE #福袋 pic.twitter.com/SAvAP8YUyD
— TETSUYA@ZX10R (@tetsuya_kuronin) January 1, 2020
56design福袋!
56designは元GPライダーである中野真矢さんが、2008年に立ち上げたブランドですね。
バイク用品メーカーでありながら、アパレル用品と言いますか…いわゆる普通の服にも力を入れている印象です。
ライディングウェアも、いかにもバイク!って感じではなく、バイク降りてからも浮かないような製品が多いですね。
好みが合えば…というのはありますが、ここの福袋は外れが少ないと評判ですよ。
2021年の福袋情報!
2021年の福袋情報はまだ発表されていません。
とりあえず、2020年情報を書いておきますね。
となっています。
ここの面白いところは、「自分で選べる」ところです。
ライディングウェアとパンツもしくは、ライディングウェアとパンツ以外が、福袋用品の中から選択出来ます。
そしてそれ以外に小物が数点入っているって感じですよ。
が…これは実店舗のみですね。
通販ですとパンツの有る無しが選択可能となっています。
ライディングウェア+パンツ+小物もしくは、ライディングウェア+パンツ以外+小物って感じでしょうか?
中身はスタッフさんのチョイスとなるようですよ。(2020年情報)
2021年の初売りはコロナの影響もありますので…店舗はどうなるか?
とりあえず現時点では、2021年の店舗営業は1月8日10時からと発表されています。
(ただしオフィスは4日から営業開始で、問い合わせ等は対応とのこと)
2020年の福袋の中身!
2020年の福袋を実際に購入した方の情報を紹介しますよ。
中身は、
防水のライダースジャケット、靴下、シャツ、バンダナ、ライダースジーンズ、タンクバック欲しかった物しか入ってないとか奇跡やん…
ジャケットだけで福袋の金額超えてるし、すごいな#56design#福袋ネタバレ pic.twitter.com/goJLSLMdno— しもしも (@rsky1237) January 7, 2020
ネットで注文した56designの福袋が届きました。革ジャン、ジーパン、Tシャツ、小物など6点入って3万3000円は超お得!#56design pic.twitter.com/rnqfspLZUb
— サガ (@gemini830) January 6, 2020
56design福袋開封
謎の赤推し
微妙かなー pic.twitter.com/jdvaquMd6m— 空冷はイイぞ (@shintaro621003) January 6, 2020
56designの
33000円の福袋
開封ー(・∀・) pic.twitter.com/vfoFlToSR3— ゆうくん@Ninja650 (@19860531U) January 5, 2020
56designの福袋が届きました。とても良い感じで全部ばっちし使えます。56designではない、とある高級メーカーの革ジャケットをオーダーする予定で問い合わせをしているのですが全く返事が来ず、ムシャクシャして勢いで56designの福袋を注文してしまいました…。買って良かったです。 pic.twitter.com/zLVzNEanMt
— Pitts Special (@Pitts_Special) January 5, 2020
各バイク用品店福袋2021!
南海部品やライコランド、2りんかんやNap’sの新年初売りですね。
同系列店でも店舗によって扱っているものがバラバラなことが多いですので、何件かハシゴしてみても面白いかと思います。
そして店舗によっては用品メーカーの福袋が置いてあったりします。
先ほど紹介したようにHYODの福袋などは抽選でして、買えない方も多いんです。
ですが、用品店で見つけて手に入れられたってケースもありますね。
2020年の福袋の中身!
2020年の福袋を実際に購入した方の情報を紹介しますよ。
南海部品の福袋開封
この冬、必需品ですがブランケットは、キャンプで使おう⛺️ pic.twitter.com/AZXkSppHG8— ちっぷw (@NdellChip) January 2, 2020
ライコランド柏店のオフロード福袋購入しました!
これだけ入って22000円てお買い得?ぱっと調べただけで60000円分ぐらいありました! pic.twitter.com/a09Rz5T2IS
— Yoshiオフバイ (@Yoshi36547204) January 2, 2020
あけましておめでとうございます🌅
嫁さんの福袋ゲットに付き添い。
2りんかんで福袋、ライコランドで
ヒーテックベスト&ブランケット。#2りんかん水戸#ライコランド水戸#RSTAICHI#Heatech pic.twitter.com/p4omMKjYNj— ボニィ〜 (@neko_manju921) January 2, 2020
2りんかん福袋ゲット☺︎#バイク乗りと繋がりたい #神奈川 pic.twitter.com/xCAI8awmj8
— ゆう (@wata3675) January 3, 2020
さぁ、毎年恒例になった2りんかんの福袋争奪戦🥶w
行ってまいります♬#2りんかん#福袋 pic.twitter.com/jgfYShIe9E— dai輔エナジー (@dai8800) January 1, 2020
2りんかんの福袋えぐい。15000円で俺が欲しかったシンプソンの25000円のジャケット入ってるし、その時点で元取れてんのにウエストバックとかシャツとかまあまあええもん入ってる。 pic.twitter.com/04Cp8jCNe3
— KOU (@SkyokushinK) January 6, 2020
真っ黒ジャージばかり着ていてもうちょっと派手なのが欲しいと思っていた勢にはナップスの福袋は最高に爽やかフラットだった🤤
初めて人に配らない物が当たりました🤤 pic.twitter.com/W2rpF9miW9— だぶ (@agonashiunso) January 4, 2020
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
バイク用品の福袋でおすすめの5選を紹介しました。
福袋は何が入っているかわからないが故に面白かったり、ガッカリしたりですよね。
乗り始めたばかりの方には、一通りそろった物がおすすめです。
ベテランの方はお気に入りのメーカー品を狙うのが良いかもですね。
こちらも合わせてどうぞ!・寒さを乗り切る!→秋冬用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・高額査定の裏技!→バイクを下取りよりも○万円お得に手放す方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
コメント
コメントはありません。