【2022年版に更新済】
暖かくなってバイクに乗るのも楽しい季節になってきましたよね。
そんなこれからの季節にピッタリなライディングウェアを紹介したいと思いますよ。
真夏になるとTシャツ姿のライダーも見かけますが…安全面で好ましくないのはもちろん、実は最適なジャケットを着ている方が涼しいんです!
安全かつ快適であり、それでいてオシャレでカッコいい製品も多くなってきました。
バイクを降りて観光や食事をしても様になる、そんな春夏ジャケットを選んでみましたよ。
また、この季節ならではのジャケットの選び方も見ていきたいと思います。
Contents
バイクの春夏用ジャケットの選び方!
春夏用のジャケットの選び方ですが、個人的にはメッシュジャケットがおすすめです。
やはり何と言っても辛いのは暑さ…。
春でも日中は結構暑いくらいですからね。
真夏にジャケットなんて…と思う方も多いでしょうが、実はメッシュジャケットならば走っている時は半袖1枚よりも涼しく感じます。
直射日光に当たらないのはもちろん、風を通してくれることで汗を乾かし放射冷却効果があるんですね。
そのために涼しいのはもちろん、汗びっしょりにもなりにくいです。
ツーリングの途中でも食事などでお店に立ち寄ることは多いですよね。
店内の冷房で汗が冷えて夏風邪をひく…なんてことも防いでくれますよ。
春先頃は中に着るもので温度を調整したり、メーカーにもよりますが別売りのインナージャケットがラインナップされていたり。
特に防風のインナーを中に着ておけば、結構寒くなってもメッシュジャケットで大丈夫だったりします。
もちろん…寒い時期は秋冬用の方が良いのは間違いないですけどね。
お金に余裕があれば春と秋用の一着も欲しいところですが、最初の1枚としてなら真夏用がおすすめ!
夏の暑さだけはどうにもならないので、まずはメッシュジャケットがおすすめです。
【2022最新】オシャレで人気のジャケット3選!
オシャレで人気の春夏ジャケットを、独断と偏見で3つほど紹介しますよ!
最近は普段着風と言いますか、アウトドア風のパーカーが流行っているようです。
ジャケットはかなり個人の趣味や考え方が反映されますので、今回の選出基準を書きだしておきましょう。
・ある程度のプロテクターを装備している
・価格が手頃
こんな基準で選んでみましたよ。
コミネ JK-114 プロテクトメッシュパーカ-テン
まずはコミネのプロテクトメッシュパーカです。
カジュアルなテキスタイルメッシュ仕様となっており、乗るバイクを選ばないのが良いですね。
何年も展開されている商品ですが、毎年ニューカラーが登場しているのが特徴。
鉄板品として自信を持っておすすめする商品です。
軽くしなやかなテキスタイル生地に、フルメッシュでは無いものの通気性の良いメッシュで夏も快適。
そして女性に嬉しいレディースサイズをラインナップしていますよ。
名称はパーカとなっていますが、もちろんフードは着脱可能ですので前傾姿勢のバイクでも全く問題ありません。
コミネのジャケットはこの値段で胸部プロテクターが標準装備なところも嬉しいですね。
(※他メーカーでは別売りのところが多いです!)
頭に続く死亡事故の要因ですから…チェストプロテクターはかなり大事になってきますよ。
個人的には…コミネの製品は安いのにプロテクター類がしっかりしているので最初の一着に自信を持っておすすめしているんです。
そして今流行りの?HRもラインナップされています!
HRというのはHighly Reflective COLORだそうで、特殊な高反射プリントパターンの生地を使っているんです。
暗くなった夜でも、相手の車のライトを反射して目立つ…簡単に言うと工事現場などの反射ベストのようなもの。
相手からの視認性がバツグンに良くなりますので、夜もバイクに乗る機会が多い方にはかなりおすすめです!
こちらは品番がJK-1141となっています。
コミネ JK-135 プロテクトフルメッシュパーカ
続いて、同じくコミネのプロテクトフルメッシュパーカです。
先ほどの商品と同じように見えますが、こちらは完全なフルメッシュ。
もちろんフルメッシュの方が夏は涼しいですが、ちょっと肌寒い春先では使いにくいかもしれません。
こちらも当然フードは脱着可能です。
こちらもコミネの製品らしく、このお値段で胸部プロテクターが標準装備!
肩、肘、背中はあっても胸部プロテクターがこの値段で装備されているのはコミネの最大の特徴です。
2つ続けてコミネの商品をおすすめしているのは、個人的に胸部プロテクターが大事だと思っているからです。
こちらも女性に嬉しいレディースサイズが用意されているのもポイント。
しかしWMでも大きい…なんて小柄な女性でしたらJK-087プロテクトライディングメッシュパーカの方が良いかもです。
この商品は2018年(だったと思う)から販売されていたモデルであり、去年も一昨年も紹介させて頂きましたが本当に大人気の製品でした。
小さめのバイク女子にも嬉しいWSサイズはなんと、身長150~160に対応。
もちろん上も5XLBまでありますので、男性でもこちらのJK-087の方がデザインが気に入ればこちらを購入するのも全く問題ないです。
RSタイチ RSJ330 コーデュラ フーディ
RSタイチらしいおしゃれなデザインが特徴です。
こちらはスウェット生地であり、メッシュジャケットではないので真夏は厳しく…春秋用となっています。
今流行りのコーデュラ混紡ニットが使われており、耐摩耗性に優れる生地が採用されています。
デザインが良いためか…昨年から非常に売れているんですよね。
パッと見はプロテクターを装備していないように見えますが、肩と肘、背中に立体フォームプロテクターが装着されていますよ。
個人的には胸部プロテクターは欲しいところですし、背中のプロテクターももう少ししっかりしたタイプが理想ではあります。
しかし別売りオプションですが、CEレベル2という現時点では最高の安全基準を満たしたプロテクターを装備することが可能。
チェストプロテクターは一体型が安全ではありますが…ジャケットの脱着が大変ですのでセパレートのTRV079がコスパも良くおすすめです。
バックプロテクターはTRV044というものにアップグレードすれば完璧ですね。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
春夏用のジャケットはメッシュがおすすめ!
独断と偏見で選ぶおすすめジャケットは本文内で
春はまだしも…夏は暑くてついつい軽装になりがち…。
安全面からジャケットを着たいと思っても…あまりの暑さに上着は着たくないですよね。
そんな時だからこそメッシュジャケットがおすすめですよ。
こちらも合わせてどうぞ!・寒さに打ち勝つ!→冬用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・実は損しているかも?→任意保険を今より安くする方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます
銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。
実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。
例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。
なんとその差額は27万2,160円にも!
でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。
クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。
また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!
↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓
コメント
コメントはありません。