オートバイのある生活 Life With Motorcycles

バイクの様々な楽しさを紹介していきたいと思います。バイクブーム再来を夢見て。

Home » まとめ記事 » 【2024年版】125ccのバイクおすすめ車種24選!スクーターからMT車まで全網羅

【2024年版】125ccのバイクおすすめ車種24選!スクーターからMT車まで全網羅

calendar

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

 

バイク保険料が年間最大1万円安くなるチャンス!

↓無料で最短3分!1番安い保険を見つけよう!↓

無料で今すぐ一括見積もり

維持費や保険制度の関係で、近年特に人気のある排気量が125cc以下のバイクですよね。

初めて乗るバイクとしてもおすすめですし、ベテランのリターンバイクとして…2台目3台目として選ぶって方も多いです。

乗るとわかるのですが、バイクの楽しさって排気量だけじゃ語れない。

 

125ccには小さいバイクにしか無い楽しさがあるんです!

(もちろん大排気量車にしか無い楽しさもありますが)

 

そんな人気の原付二種ですが、特に初心者は何を選んで良いのかわからないって方も多いハズ。

バイクの使い方で選ぶのが基本ですが、やっぱり見た目が気に入った車種というのも大事。

ジャンルごとにおすすめの車種を紹介しています。

 

この記事は、当サイトで紹介している125ccのおすすめ車種に関する記事一覧リストです。

気になるジャンルから、該当記事をご覧下さい。

スポンサーリンク

【2024最新】125ccスクーターおすすめTOP3

通勤や通学に便利なのがスクーター。

AT限定でも乗ることが出来る点や、メットインスペースに荷物が入れられたりと実用性に優れています。

 

125ccスクーターは大きく分けると2パターンとなっており、PCXを代表とする大きめサイズで装備が豪華なタイプ。

そしてシグナスXなどのように小柄なボディで軽量コンパクトなタイプに分けられます。

大柄なスクーターは豪華仕様が多く、所有欲を満たすモデルが多いですね。

大きい車体は安定性もよく、ツーリングなどにも最適。

 

対してミニサイズは、50cc並みのボディに125ccのエンジンを積んでいるのが特徴。

軽量ハイパワーで通勤快速車両として使っている方が多いですね。

 

おすすめの車種は下記の記事で詳しく紹介しています!

→【2024年最新】125ccスクーター新型おすすめ車種34選!通勤・通学・ツーリングに最適

上記記事のハイライトを簡単に紹介します。

ホンダ PCX

出典:本田技研工業株式会社

発売当初から売れに売れているモデルがこのPCXです。

大柄ボディに豪華装備、余裕のある走りと大人な印象のバイクですよね。

フルサイズならばこのモデルを選んでおけば間違いない…という鉄板モデルです。

ヤマハ シグナス グリファス

出典:ヤマハ発動機株式会社

小型スクーターは、ヤマハのシグナスX鉄板のモデルでした。

そのシグナスXの進化版が、このシグナスグリファスと言えるでしょう。

エンジンが空冷から水冷に変更され、新設計のフレームと共に今まで以上に元気の良い走りが魅力のモデル。

それでいながら、お値段もわずか2万2,000円のアップで収まっているのが凄いところ。

前後12インチタイヤを採用し、通勤通学などの普段使いはもちろんスポーティな走りにも対応するモデルです。

ホンダ ディオ110

出典:本田技研工業株式会社

少し小さい110ccエンジンに前後14インチという大きめのホイールを履くのが、このディオ110です。

圧倒的なコストパフォーマンスを誇り、通勤通学や日常の足として全く不満の無い走りを見せてくれるモデルです。

小さいタイヤだとバランスを崩しそうで怖い…とか、道路の段差が気になる場所を走るなんてケースには最適です。

燃費も良いのでコスパが良く、14インチの直進性の高さが魅力のジャンルですね。

スポンサーリンク

125ccオフロードおすすめTOP4

名前の通りオフロードを走るためのバイクです。

オフロードにも種類があり、モトクロスのようにダートを速く走ることを目的としたモデルだけでなく、林道などを2輪2足でトレッキングするようなモデルもあります。

 

また前傾姿勢が浅く、非常に起きた状態で乗れるために街乗りもしやすいんです。

軽い車体のモデルが多く、シンプルで頑丈な車体はちょっとやそっと転んでも壊れない。

オフロードを走る予定はないけど…って方にも、実はおすすめ出来るジャンルだったりしますよ。

 

おすすめの車種は下記の記事で詳しく紹介しています!

→【新車VS中古】125ccのオフロードおすすめ車両19選【2024最新】2stやフルサイズも紹介!

上記記事のハイライトを簡単に紹介します。

アプリリア RX125

出典:Aprilia

ある意味では現在唯一新車で買えるオフロード車。

新車で買えるオフ車と言ったら、べらぼうに高い外車が多く…そのほとんどがエンデューロレーサーに近い初心者が公道で使うにはおすすめしにくいモデルとなっています。

他にはちょっと毛色が違うスクランブラー系が多いですね。

フルサイズでありトレール車両としての要件を満たしている数少ない貴重なモデルです。

カワサキ KLX125

出典:カワサキモータースジャパン(リンク切れ)

2016年モデルを最後に生産終了しましたが、比較的最近ということでまだ程度の良い中古車が狙えます。

やっぱり国内メーカーが安心で良いよねって方も多いハズ。

 

フルサイズではなくフロント19インチのリア16インチという、ちょっと小さいサイズが特徴のモデル。

それ自体は賛否両論ありますが、日本の林道ではこの絶妙なサイズ感が良いとして愛用している方も多いですね。

SYM NHT125

出典:SYM

厳密にはオフ車ではなくアドベンチャーと言った方が正しいかと思いますが、SYMのNHT125です。

現時点では唯一の125ccアドベンチャーであり、貴重な1台と言えそうですね。

アドベンチャースタイルが好きな方や、オフ車のアップライトなポジションが良いけどオンロードしか走らない、なんて方におすすめ。

もちろんアドベンチャーですので、ちょっとしたダートには余裕で入って行ける安心感もありますよ。

ホンダ CT125 ハンターカブ

出典:本田技研工業株式会社

発売前から新型ハンターカブとして話題になったモデル。

正確にはオフロードバイクではないでしょうが、フラットダートはもちろん結構山の奥深くまで入っていける走破性が魅力でしょう。

 

オフ走行を楽しむというよりは、キャンプや釣りなどのお供に最適なバイク。

アウトドアライフを広げてくれそうな存在です。

スポンサーリンク

125ccスクランブラーおすすめTOP4

近年勢いがあるのがこのスクランブラーというジャンルです。

オンロード車両とオフロード車両の中間…と言ったジャンルで、オンロード車両にブロックタイヤや高めのハンドルを装備しているのが特徴。

アップライトな乗車姿勢なので街中でも乗りやすく、それでいてオフロード車ほどシート高が高くないのも乗りやすさに貢献しています。

ブロックタイヤなので走る道を選ばず、いきなりダートが表れても工事中で道路が掘り返されていても慌てないで済むのも良いですね。

現在は海外メーカー製が多いためか、デザインがオシャレでカッコいいモデルが多いのも魅力です。

 

おすすめの車種は下記の記事で詳しく紹介しています!

→【2024年最新】125ccスクランブラー 新型おすすめ車種15選!【トラッカー】

上記記事のハイライトを簡単に紹介します。

FBモンディアル HPS125

出典:F.B.Mondial

最近流行りのネオクラシックスタイルのスクランブラーなのが、HPS125です。

F.B.Mondialはイタリアのメーカーですが、製造は恐らく中国のZongshenだと思われます。

ピアッジオ関係の会社ですので、中国のアプリリアと同じエンジンを搭載しているのが特徴ですね。

この特徴的なサイド2本出しのマフラーがカッコいい!

SWM アウトロー125

出典:SWM

こちらもイタリアのメーカーであるSWMの、アウトロー125という車種です。

かつての名門メーカーですが…消滅していたところを中国資本で復活という経緯がありますね。

クラシック系のスタイルでありつつ、倒立フォークなどの現代装備を上手く融合させています。

AJS テンペストスクランブラー125

出典:AJS MOTORCYCLES JAPAN

こちらはイギリスのAJSという、かつての名門メーカーのテンペストスクランブラー125です。

こちらも同様に中国資本で復活した…という経緯を持っていますね。

どことなくレトロと言うかクラシカルな雰囲気を持つ、なんとも英国らしさが出ているデザインが特徴。

またフロント18インチでブロックタイヤのパターンから、ここで紹介する4車種の中では最もオフロードを向いた車体と言えそうです。

また価格も比較的安いのも特徴ですよ。

ハスクバーナ スヴァルトピレン125

出典:Husqvarna Motorcycles

スウェーデンのハスクバーナからは、スヴァルトピレン125です。

排気量の大きい兄貴達と同様に、ハスクらしい独特のデザインが最大の魅力と言えるでしょう。

独創的な…時代の最先端っぽい印象がありつつも、どことなくクラシカルな雰囲気も持つ…不思議なデザインです。

スポンサーリンク

125ccアメリカンおすすめTOP3

アメリカンと言うと思い浮かぶのが、ハーレーを代表するクルーザータイプ。

大柄な車体を持ち、のんびりと走るのが得意なバイクですね。

 

ハーレーやインディアンを代表としてアメリカのバイクの多くがこのスタイルだったことから、日本ではクルーザーのことをアメリカンと呼ぶことが多いです。

ちなみに日本メーカーのモデルはジャメリカン(ジャパニーズ・アメリカン)とか、和メリカン(和風アメリカン)なんて呼ぶ方も。

 

明確な線引きは難しいのですが、アメリカンというとクルーザーの他にも下記のようなジャンルがありますね。

・クルーザー
・クラシック
・ハイテク
・ドラッガー
・チョッパー
・ボバー

 

そんなアメリカンですが、現在は国内メーカーはほぼ全滅。

新しいモデルが出ていないので、中古市場でも手に入れるのは非常に難しい状態です。

しかしここ数年で海外メーカーから新車が投入され、今後面白くなるかもしれませんね。

 

おすすめの車種は下記の記事で詳しく紹介しています!

→【2024年最新】125ccアメリカンおすすめ13選!新車・中古車で選べる車種【激選】

上記記事のハイライトを簡単に紹介します。

レオンアート デイトナ125

出典:LEONART

レオンアートはスペインのメーカーで、2004年に創業した新しいメーカーです。

製造は中国の力帆で、ここは中国で車やバイクを製造している会社となっていますよ。

こちらのデイトナ125は正統派クルーザーと言うでしょうか?

アメリカンらしく125には見えない大柄なボディに、このクラスでは珍しい水冷並列2気筒エンジンが特徴です。

レオンアート ヘリテイジ125

出典:LEONART

同じくレオンアートですが、こちらはヘリテイジ125です。

先ほどのロー&ロングでクルーザーな印象からガラッと変わって、こちらはオーソドックスなロードスタータイプと言えるでしょうか。

アメリカンなので大柄ではありますが、このジャンルの中では大き過ぎず125ccというエンジンサイズには調度良い車体かもしれませんね。

ヒョースン GV125Sボバー

出典:HYOSUNG

ヒョースンも韓国のメーカーとなっており、こちらは1970年代にスズキのライセンス生産を行っていた会社です。

現在はヒョースングループを離脱し、KRモータースとなっていますが…なぜか海外輸出向けではヒョースンブランドを使っています。

GV125Sボバーはその名前の通り、ボバースタイルが最大の特徴。

そしてこれまた非常に珍しい水冷Vツインのエンジンを搭載しているんです。

かつてはこのクラスにもVツインが存在しましたが、今から購入するとなると…現実的に購入可能な車種はこのGV125Sボバー一択と言えるかもしれません。

スポンサーリンク

125ccネイキッドおすすめTOP4

バイクと言ってすぐに思い浮かぶのが、ネイキッドというジャンルのバイクではないでしょうか?

ネイキッドと言ってもジャンルは広く、クラシカルなスタイルからストリートファイターなんて言われる戦闘的なスタイルのモデルも。

 

スタイルの他にも、大径タイヤを履いたフルサイズと、小径タイヤを履いたミニバイクに大きく分けることが出来ますね。

ミニバイクと言うのはモンキーなどを思い浮かべてもらえば、「あぁ!」となるハズ。

 

1台でツーリングから街乗りまで、比較的何にでも使える万能バイクです。

おすすめの車種は下記の記事で詳しく紹介しています!

→【2024最新】125ccMTネイキッドのおすすめ17選!新車・中古で現実味のあるバイクはコレ!

上記記事のハイライトを簡単に紹介します。

ホンダ CB125R

出典:本田技研工業株式会社

ホンダのネオレトロであるCB-Rシリーズですね。

現在は125ccネイキッドと言えばどころか、125ccのMTバイクと言えば!くらいに鉄板と言える車種がこのCB125Rです。

昔ながらのクラシカルなスタイルではなく、最近流行っている近未来的なスタイリングが特徴ですね。

ネイキッドらしい超万能バイクであり、通勤や通学、日常の足からスポーツ走行まで、幅広くバイクを楽しむことが出来るモデルです。

更には最近モデルチェンジを行い、エンジンがDOHCに進化したのも魅力でしょう。

スズキ GSX-S125

出典:スズキ株式会社

GSX-S125はいわゆるストリートファイターに分類されます。

明確な定義があるわけではないのですが…ストリートファイターというのは、スポーツバイクからカウルを剥ぎ取ったネイキッドとなっています。

(元々ネイキッドという言葉も、レーサーレプリカからカウルを剥ぎ取ったから…ではありますが)

そういった経緯からなのか、丸目ではなく異形のヘッドライトを使っている車種がストリートファイターと言われる印象がありますね。

 

GSX-S125の場合は兄弟車のGSX-R125からカウルを剥ぎ取ったモデル…ということに。

その生い立ちから、一般的なネイキッドに比べると走りの楽しさを重視したのがストリートファイターと言えるでしょう。

もちろん日常使いに不便ということはありませんよ。

ホンダ モンキー125

出典:本田技研工業株式会社

前後12インチを採用するミニバイクの中で、最も今勢いのあるモデルがモンキー125です。

かつてのモンキーに比べれば大きくなったものの、モンキーらしさを残したスタイルが良いですよね。

更には近年モデルチェンジを行い、5速ミッションに進化!

ホンダ グロム

出典:本田技研工業株式会社

ミニバイクと言ったらグロムは外せない車種です。

先ほどのモンキー125が(ミニバイクの)一般的なネイキッドスタイルだとしたら、グロムはストリートファイターでしょうか。

走りの性能がなかなか素晴らしく、最近はミニバイクレースの世界でも鉄板な車種になっています。

こちらもモデルチェンジで5速ミッションに進化しています。

スポンサーリンク

125ccカフェレーサー&クラシックおすすめTOP3

カフェレーサーというジャンルは…結構定義が曖昧で難しいのですが、基本的にはレトロでクラシックな…昔のレーサースタイルのバイクです。

今ではクラシックなバイクをベースにカスタムするのが基本的なスタンスではありますが、海外メーカーを中心に純正からカフェレーサースタイルのモデルも販売されています!

好みの方にはたまらない…見た目のカッコ良さが特徴ですね。

純正がカフェレーサー風のバイクの他、クラシカルなスタイルでカフェレーサーベースになりそうな車種も紹介しています。

 

おすすめの車種は下記の記事で詳しく紹介しています!

→【2024年最新】125ccのカフェレーサー、クラシックのおすすめ7選!レトロでおしゃれなMTバイク!

上記記事のハイライトを簡単に紹介します。

スカイチーム ACE125

出典:ARROWS

ドリーム50を思わせる見た目がカッコいい、ACE125です。

細長いガソリンタンクに、シングルシートと往年のレーサーのようなスタイルが特徴ですね。

この見た目にやられてしまう方は多いのでは?

どうやらSKYTEAMというのは香港の会社のようですね。

AJS Cadwell 125

出典:ARROWS

AJSのキャドウェル125です。

こちらはどことなくSR400のカフェレーサーカスタムのような雰囲気を持っていますね。

先ほどのACE125がホンダっぽいのに対し、AJSはヤマハっぽい…でしょうか?

ちなみにAJSはイギリスの往年のメーカーです。

FBモンディアル Sport Classic 125

出典:F.B.Mondial

F.B.Mondialというイタリアンブランドのスポーツクラシック125です。

発表された時から気になっていたのですが、いつの間にか日本でも輸入した販売店がありました!

これまた往年のレーサースタイルということで、見た目がツボにハマった人は多いでしょう。

外車であり日本で正規販売されているわけではありませんが、輸入している販売店さんで相談すれば時間はかかれど手に入ると思われます。

スポンサーリンク

125ccスーパースポーツ・レーサーレプリカおすすめTOP3

125ccがスーパースポーツなのか…、レプリカって本物はあるのか…。

現在はそんな疑問もつきまといますが…いわゆるフルカウルのスポーツバイクをこのカテゴリーとしています。

 

レーサーを思わせるスタイルが魅力ですね。

日本でも地味な盛り上がりを見せていますが、欧州ではこのクラスのレースも盛んです。

レーサーを思わせるスパルタンなモデルから、見た目のわりにフレンドリーなモデルまで幅広くラインナップ。

一昔前ほどハンドルが低かったり前傾がキツかったりはしないので、このスタイルが好きなら初心者にもおすすめです。

 

おすすめの車種は下記の記事で詳しく紹介しています!

→【2024年最新】125ccのフルカウル・スーパースポーツおすすめ6選!新車・中古レーサーレプリカ!

上記記事のハイライトを簡単に紹介します。

スズキ GSX-R125

出典:スズキ株式会社

日本で正規販売されている、唯一の国内メーカーの125ccスポーツバイクがGSX-R125です。

新車が簡単に手に入り、アフターサービスなどの心配も無いことから今1番おすすめ出来るモデルですね。

ライバルに比べると装備が貧相ではありますが…基本性能の高さは折り紙付き。

125ccスポーツに倒立フォークやラジアルマウントキャリパーなんて必要ない!とでも言うような割り切りが素晴らしい。

価格も魅力的ですし、基本性能はしっかりしているので戦闘力は高いです。

ヤマハ YZF-R125

出典:YAMAHA UK

2023年に新型となり欧州で発表されたばかりのYZF-R125です。

2023年1月現在では日本で輸入している販売店さんは見つかりませんでしたが、1つ前の型を輸入していた販売店さんを中心に…いずれ日本に入ってくるかと。

YZF-R125は旧モデルも旧々モデルも非常に評判が良かっただけに、日本でも正式に販売してくれることに期待したいですね。

ホンダ CBR125R

出典:本田技研工業株式会社

2015年に生産終了となったものの、現在でも程度の良い中古車が手に入るCBR125Rです。

今となっては少し古さを感じさせる感はありますが、軽量な車体にトルクフルなエンジンが特徴のモデル。

現在は新型のスーパースポーツ車両はGSX-R125しかありませんので、CBR125Rを含めて中古も検討していくと良いかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

 

125ccのバイクのおすすめ車種を、各ジャンルごとに紹介しています。

この記事では大まかなジャンルの説明を。

車種に関してはジャンルごとに別記事で詳しく紹介しています。

 

コスパが非常に良く、今人気の高い排気量が125ccです。

ファーストバイクにも最適ですし、セカンドサードと買い足すにも良い排気量。

日本メーカーの正規ラインナップ以外にも、面白い車種が多いので是非ともお気に入りを見つけて下さいね。

 

こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!

・盗まれてから後悔しない!おすすめのバイクの盗難保険!

・実は損しているかも?任意保険を今より安くする方法!

スポンサーリンク

今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!

新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?

実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!

 

なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。

バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。

 

以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪

バイクを下取りよりも○万円お得に手放す方法!

 

オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?

夢が広がりますね♪

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます

銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。

 

実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。

例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。

なんとその差額は27万2,160円にも!

 

でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。

クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。

また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!

 

↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓

バイクをローンで買うならクラウドローン