オートバイのある生活 Life With Motorcycles

バイクの様々な楽しさを紹介していきたいと思います。バイクブーム再来を夢見て。

Home » ライバル車比較 » 【2024最新】125ccMTネイキッドのおすすめ22選!新車・中古で現実味のあるバイクはコレ!

【2024最新】125ccMTネイキッドのおすすめ22選!新車・中古で現実味のあるバイクはコレ!

calendar

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

 

バイク保険料が年間最大1万円安くなるチャンス!

↓無料で最短3分!1番安い保険を見つけよう!↓

無料で今すぐ一括見積もり

免許の取りやすさや維持費の安さから、今大人気となっている125ccクラス。

任意保険もファミリーバイクが使えたりと、非常にメリットの多い原付2種です。

 

今回はおすすめのネイキッドのMT車両を紹介したいと思いますよ。

バイクと聞いて真っ先に思い浮かべる、オーソドックスな車両がこのカテゴリーですね。

日本では正規ラインナップされていないものの…日本のメーカーが東南アジアで面白い車種を作っているのもこの排気量。

 

ド定番車種から「こんなのあったの?」なんて車種まで紹介していきたいと思いますよ。

ただし、普通に購入が可能な現実味のある車種というのを条件に。

スポンサーリンク

125ccのネイキッドを大まかにジャンル分け!

125ccのネイキッドバイクですが、大きく次の3ジャンルに分けて紹介したいと思いますよ。

・ミニバイク
・フルサイズ(国内メーカー)
・フルサイズ(海外メーカー&逆輸入車)

 

ミニバイクというのは、ホイールサイズが12インチ以下のモデルです。

有名なところですとエイプモンキーなどをイメージして頂ければ(125ccではないですが)

フルサイズは17インチ以上のホイールで、車体が大きめのタイプですね。

最近は250ccかと思うような車体も存在しますが、車体の大きさと言うよりはホイールサイズで定義したいと思います。

この2種類は大きく乗り味が変わりますので、まず最初にこのホイールサイズから考えると良いと思います。

 

そしてその後に、ネイキッドの中でもクラシック系なのかストリートファイター系なのかと、見た目の好みをチョイスすると良いと思いますよ。

スポンサーリンク

ミニバイク

125ccのミニバイクですが下記の7車種をおすすめします。

・ホンダ ダックス125
・ホンダ グロム
・ホンダ モンキー125
・カワサキ Z125 PRO
・ベネリ TNT125
・フェニックス エンジニアリング ガンナー125
・ブリクストン クロスファイア125XS

ホンダ ダックス125

出典:本田技研工業株式会社

125ccになって帰ってきたDaxが話題になりましたよね。

現在の色々な規制の中、それでも往年のダックスらしさをしっかりと再現してきた姿が素晴らしい!

しかも昔と同じ鋼板プレスフレームというのが泣かせますね。

当時を知らない若い世代にとっては、逆に珍しく可愛いバイクに移るかも?

 

性能面としては先に販売されていたモンキー125系のエンジンを採用となっており、ある意味で兄弟車。

自動遠心クラッチのためAT限定免許でも乗ることができます。

モンキー125との大きな違いとして、ダックス125は2人乗りが可能です。

ホンダ グロム

出典:本田技研工業株式会社

何と言っても前後12インチで絶対に外せない車種です。

2021年にモデルチェンジを行い、待望の5速ミッションを手に入れたのも大きいですね。

よくわからないけどミニサイズが欲しいというのなら、間違いの無い鉄板車種です

ホンダ モンキー125

出典:本田技研工業株式会社

発売時には物凄く話題になった125ccのモンキーです。

昔のモンキーに比べるとエンジンが125ccになっただけでなく、車体も大柄になりましたね。

そしてグロム同様にモデルチェンジで5速ミッションを手に入れ、これまで以上に乗って楽しいモデルに進化しています。

基本的な部分は先ほどのグロムの兄弟車と言えますが、最大の違いはやはりスタイルでしょう。

この見た目にビビッときたら、間違いなく街中の相棒として大活躍です。

スポンサーリンク

カワサキ Z125 PRO

出典:カワサキモータースジャパン

KSRシリーズの血を引く、カワサキのミニバイクです。

ホンダのグロムの対抗馬ですね。

…と言うか、立場的にはグロムが対抗馬…。

Z125 PROの方が発売が早かったですからね。

横型エンジンに4速ミッション搭載と、良いライバル関係と言って良いでしょう。

ベネリ TNT125

出典:Benelli

ベネリはイタリアのメーカーで、1911年創業という往年の名メーカーです。

紆余曲折あり一度消滅していますが、現在は中国の銭江グループの参加となっていますね。

ちなみに銭江グループのバイク部門、銭江モーターは2021年にハーレーと合弁会社を設立することを発表するなど、中国ではかなり大きなメーカーです。

 

このTNT125も前後12インチタイヤを装備するミニサイズとなりますが、まずは見た目でもわかる美しいトレリスフレームが特徴。

フレームの性能としては色々と難しい部分もあり、○○だから優れている…というわけではないので、乱暴に言えば見た目の好みで選んでOKです。

そしてオイルクーラーを採用しており、このカテゴリーでは珍しく油冷となっているのも特徴ですね(通常は空冷が多い)

 

日本ではプロトさんが輸入代理店となっており、2024年1月時点で全国48店舗が取扱店として紹介されています。

そのため購入やその後のアフターサービスも心配はないでしょう。

PHOENIX ENGINEERING ガンナー125

出典:PHOENIX ENGINEERING

タイの新興メーカーであるフェニックスエンジニアリングというところから販売されている車両です。

最初は50ccが日本に導入されて、そのバズーカを思わせる姿が非常に話題になったんですよね。

その後はユーザーの声に応える形で100cc版が投入。

更には125cc版が登場となりました。

 

100ccと125ccは排気量以外にも違いがあり、100ccは4速ミッションですが125ccは5速ミッションを搭載。

更にはロングシートを装備したことで、125ccモデルはタンデムが可能となっています。

 

日本では2020年12月より月木レーシングさんが輸入代理店として活動を開始。

そしてmoto shopクロニクルさんが関東地方の総代理店となっているようです。

公式サイトによると2024年1月時点で、全国で32か所の販売店が紹介されています。

月木レーシングさんも含めて33の販売店があることになりそうですね。

BRIXTON Crossfire 125XS

出典:BRIXTON MOTORCYCLES

ブリクストンモーターサイクルズはオーストリアのKSRグループというところが展開しているバイクブランドです。

そんなブリクストンの12インチを採用したモデルが、このクロスファイア125XSですね。

最大の特徴は12インチながらブロックタイヤを採用しているということ。

一部の愛好家がグロムなどに12インチのブロックタイヤを採用して遊んでいましたが、ついに純正でそういったモデルが登場したと言って良いでしょう。

当然12インチですので悪路の走破性はそれほど高いわけではないのですが、ミニサイズが故の足付きの良さや軽さを武器としてフラットダートを走るのはまた違った楽しさが。

先ほども紹介したように、グロムなどにオフロードタイヤを履かせるのが一部で流行ったように…ハマる人はハマるカテゴリーです。

 

日本ではモータリスト合同会社さんが販売総代理店となっており、ランブレッタやファンティックなどを輸入している会社ですね。

2024年1月時点で、全国27店舗が正規販売店として紹介されています。

スポンサーリンク

フルサイズ(国内メーカー)

125ccフルサイズの国内メーカーですが、下記の4種類です。

・ホンダ CB125R
・スズキ GSX-S125
・ヤマハ MT-125
・ヤマハ XSR125

 

2024年はヤマハが125ccに注力した年…となるでしょうか?

2023年終盤に「ついに」と言えるMTとXSRの125ccが登場したことで、このジャンルも熱くなりそうです。

ホンダ CB125R

出典:本田技研工業株式会社

ホンダのネオスポーツカフェシリーズです。

丸目のヘッドライトで、懐かしいイメージを持ちつつも…各部の造形には新しさを感じるネオレトロ。

ネオレトロというだけに装備関係は充実しており、一昔前ではこのクラスの車種としては信じられない豪華さとなっています。

モデルチェンジでDOHC化し、更なる走りの良さを手に入れています。

ド定番とも言える車種ですが、悩んだらコレでしょう。

スズキ GSX-S125

出典:スズキ株式会社

スズキのネイキッドスポーツですね。

排気量違いのシリーズ同様、GSX-Rのカウルレスという位置づけです。

 

もちろんハンドルバーが変わっていたりと、よりネイキッド方向に、街中での使いやすさを優先した変更が入っています。

最近はネイキッドと言っても、こういった異形ヘッドライトを採用する車種が多いですよね。

この手の異形ライトを採用した車種をストリートファイターと呼びますが、定義は結構あいまいです。

語源は色々とありますが、現在ではネイキッドに比べてスポーツ寄りな味付けをしたものをストリートファイターと呼ぶことが多いでしょうか。

スポンサーリンク

ヤマハ MT-125

出典:ヤマハ発動機株式会社

ヤマハ待望の125ccと言って良いでしょう。

日本のヤマハファンが待ち望んだマシンがやっと発売されましたね。

YZF、MT、XSRの3兄弟として発売されましたが、このMTが最もユーザーフレンドリーと言って良いかもしれません。

アグレッシブなストリートファイターな見た目とは裏腹に、非常に乗りやすく、シートやハンドルなどのポジションも最もオーソドックスです。

ヤマハファンはもちろんですが、初のヤマハ車としても良いのではないでしょうか?

ヤマハ XSR125

出典:ヤマハ発動機株式会社

ヤマハのスポーツヘリテージシリーズであるXSRの末弟です。

色々な言い方がありますが、ネオクラシックと言っても良いかもしれません。

レトロ調のデザインですが、クラシックの中にも新しさを感じる最近流行りのジャンルでしょうか。

 

2023年の終わりに販売されたヤマハの125cc3兄弟の一つですが、比べると最もおおらかな車種…でしょうかね?

高めのシートに広めのハンドルとなっており、スポーツネイキッドというよりは少しスクランブラー寄りの造り。

この辺りはXSRシリーズの共通ですね。

スポンサーリンク

フルサイズ(海外メーカー&逆輸入車)

125ccフルサイズの海外メーカー&逆輸入車ですが、下記の11種類です。

・KTM 125 DUKE
・ベネリ 125S
・ベネリ レオンチーノ125
・SWM ヴァレーゼ125
・F.B.モンディアル スパルタン125
・F.B.モンディアル ピエガ125
・SYM NHX125
・BRIXTON Crossfire125
・Mutt Motorcycles FSR125
・プジョー PM-01 125
・ホンダ SP125

まずは海外メーカーですが、その名の通り日本のメーカー以外ですね。

最近は品質も上がってきており、細かな不具合も減ってきた印象です。

しかし日本とは基準が違う部分もあり、例えば細かな傷とかには寛容だったりします。

 

また逆輸入車ですが、これは日本のメーカーの製品ではあるものの日本では販売されていない海外向けモデル。

それを販売店が独自に輸入しているモデルです。

こちらも日本向けとは基準が異なるため、ちょっとした傷やサビが新車からあったりします。

 

どちらもその辺りを許せて、不具合があった際に日本車よりも解決が少しだけ大変なことを理解している方におすすめです。

とは言え、販売店が近くにあって真摯なお店であればそれほど心配はいらないですよ。

KTM 125 DUKE

出典:KTM JAPAN

オーストリアのバイクメーカー、KTMのネイキッドスポーツです。

生産国はインドとなっていますよ。

 

オフロードではパリダカを筆頭に、非常に強いメーカー。

近年はロードレースの世界でもMotoGPを筆頭に着実に力を付けています。

独特のパイプフレームなど、日本車には無い特徴が良いですね。

Benelli 125S

出典:Benelli

イタリアのベネリというメーカーの車種です。

日本ではプロトさんが輸入代理店となっており、2024年1月時点で全国48店舗で取り扱いを行っています。

そのため購入やその後のアフターサービスも心配はないでしょう。

水冷4バルブに6速ミッション、足回りには倒立フォークを採用と充実した装備が魅力のストリートファイターですね。

Benelli LEONCINO125

出典:Benelli

同じくイタリアのベネリのレオンチーノ125です。

メーカーホームページではスクランブラーとなっていますが、ネイキッドと言っても良いでしょう。

ネオレトロとかネオクラシックとか言われるジャンルとも言えますね。

125Sとエンジンを共にする兄弟車ではありますが、特徴は見た目の通り。

デザインの好みで選ぶのが良いでしょうか。

スポンサーリンク

SWM ヴァレーゼ125

出典:SWM

SWMは往年のイタリアンメーカーで、1980年代に一度廃業。

2010年代に中国資本を受け復活となったメーカーです。

2016年よりMVアグスタジャパンが取り扱いを開始し、日本でも購入できるようになりましたね。

イタリア側の生産体制見直しによりしばらく動きが無かったようですが、2023年より125ccを中心に再び輸入が再開しているようです。

公式ホームページ等の動きが止まっているように見えるので、気になる方は取り扱いのある販売店(2024年1月時点で25店が書かれています)に問い合わせてみると良いかもです。

 

美しいトレリスフレームが特徴となっており、DOHC単気筒に6速ミッション、倒立フォークと昨今では当たり前になりつつあるものの…まぁ豪華装備です。

走って楽しいストリートファイター系ですね。

F.B.Mondial SPARTAN125

出典:F.B.Mondial

イタリアのFBモンディアルが2022年に欧州のモーターショーで発表したモデルです。

バイクらしいバイクとでも言うのか、レトロでクラシックな雰囲気が魅力ですよね。

しかしクラシカルな雰囲気は崩さずにLEDライトやデジタルのメーター等々、しっかりと現代のトレンドとなる装備も搭載しています。

 

FBモンディアルはアイビーエスさんが日本の正規輸入店となっていますので、2024年1月時点で全国に20店舗の販売店が存在。

近くに取扱店がある方は積極的に検討してみてください。

F.B.Mondial PIEGA125

出典:F.B.Mondial

同じくFBモンディアルからピエガ125という車種です。

こちらは先ほどのスパルタン125と打って変わって、昨今のストリートファイター風のデザインが特徴ですね。

現時点では恐らくクラス唯一となる、ウイング搭載のモデル。

近年はMotoGPを始めとして、スーパースポーツにウイングが取り付けられているのがトレンドですよね。

 

ウイング以外にもDOHC4バルブ水冷エンジンを搭載。

足回りもラジアルマウントキャリパーブレーキ、倒立フォークを装備とまさにスーパーネイキッドと言って良いでしょう。

スポンサーリンク

BRIXTON Crossfire 125

出典:BRIXTON MOTORCYCLES

オーストリアのブリクストンモーターサイクルのクロスファイア125です。

ミニバイクのところでクロスファイア125XSという車種を紹介しましたが、これはその17インチ版…では無いんです。

同メーカー唯一となる水冷エンジンを搭載したパフォーマンスモデル。

ネイキッドで紹介しますが、イギリスのカルチャー文化を大事にする同メーカーだけにカフェレーサーっぽさも持ち合わせていますね。

MUTT MOTORCYCLES FSR125

出典:MUTT MOTORCYCLES

イギリスのマットモーターサイクルズからFSR125です。

元々はビンテージバイクのカスタムビルダーとして活動していたメーカーのようですが、近年オリジナルのバイクを販売しています。

トラッカーやスクランブラー風の車種が多いメーカーで、このFSR125も純粋にネイキッドと言って良いのかは微妙なところかも?

しかし同メーカーの中ではキャストホイールに前後17インチと、最もオンロードに向いた車種と言えるでしょう。

取扱店は2024年1月時点で、全国に32店舗。

東京にはショールームもあります。

PEUGEOT MOTORCYCLES PM-01 125

出典:PEUGEOT MOTORCYCLES

フランスの車として有名なプジョーのバイクです。(資本は異なる)

日本では車のメーカーとしてしか知らない方が多いと思いますが、元々は日用品から自転車までと色々手掛けてきた会社なんですね。

1898年からバイクの製造も行っており歴史は非常に長い物があります。

1950年代にはスクーターブームもあり、S55という車種が歴史的な名車になりました。

2014年にインドのマヒンドラ&マヒンドラがプジョー2輪車部門の株式を51%取得したことでマヒンドラ傘下に。

これによりプジョーのスクーターが復活し、つい登場したMT車がこのPM-01なんですね。

 

角度の問題か画像ではミニサイズに見えなくも無いですが、前後17インチとなっています。

フロントは倒立フォークを採用しており走りを重視したネイキッドですね。

スポンサーリンク

SYM NHX125

出典:SYM

SYMは台湾のメーカーで、かつてはホンダと技術協力をしておりライセンス生産も行っていましたね。

その後は韓国の現代自動車と技術提携し、台湾でヒュンダイの車をライセンス生産している会社です。

NHX125は前後17インチのオーソドックスなタイプで、異形ヘッドライトを採用したストリートファイター系ですね。

しかし面白いのは純正でエンジンカバーを採用していること。

フラットなダートくらいなら入って行けそうな利便性の良さも魅力です。

ホンダ SP125

出典:HONDA INDIA

こちらはインドのホンダで生産されている車種ですが、現代風のスタイルが特徴ですね。

逆輸入車とも呼ばれる、日本のメーカーが海外で海外向けに製造した車種になります。

フロントに異形ライトを採用し、少し前のホンダの顔といったらこんな感じでした。

支払総額でも30万円以下という驚異の価格が魅力のモデルです。

 

この手の車種は正規ディーラー(この車種であればホンダ)では手に入りませんが、こういった逆輸入車を多く取り扱うお店が存在しますよ。

有名なところですと以前はバイカーズステーションSOXという名称だった、バイク館さんなどが強いです。

スポンサーリンク

125ccネイキッドが気になる方はこちらもチェック!

ネイキッドと間違いやすいジャンルに、スクランブラーやカフェレーサーがありますね。

明確な定義は無く、人によって線引きも異なるので…正解はありません。

なので、125ccのネイキッドが気になる方はスクランブラーやカフェレーサーの記事もチェックしてみてくださいね。

 

下記の2種類を例に、簡単に私が思う違いを説明します。

・F.B.Mondial HPS125
・SKYTEAM ACE125

F.B.Mondial HPS125

出典:F.B.Mondial

イタリアのメーカーであるF.B.MondialのHPS125という車種です。

ネイキッドっぽいスタイルですが、ブロックタイヤを履いているのが特徴となっています。

こういった車種はスクランブラーと呼ばれており、そのジャンルは下記の別記事でおすすめの車種を取り上げていますよ。

上記のようなスタイルが好きな方は、是非下記の別記事もどうぞ。

SKY TEAM ACE125

出典:ARROWS

ホンダのドリーム50を思わせる、細長いタンクとテールカウルが特徴エース125です。

定義は明確ではなくネイキッドとの違いを説明するのは難しいのですが、こういった車種はカフェレーサーと呼ばれます。

カフェレーサーに関しては下記の別記事で紹介していますので、そちらもどうぞ。

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

 

125ccのMTネイキッドをジャンル分けして本文内で紹介

 

やはりバイクと言ったら!というオーソドックスなスタイルが特徴です。

そして使い勝手の良い万能選手が多いのもこのジャンル。

1台で街乗りからツーリングまでなんでもこなせるのも特徴です。

 

そして海外メーカーや逆輸入車で面白い車種も多いですね。

逆輸入車でもそういったモデルを積極的に扱っているお店はノウハウがありますので、そんなに心配は不要かと。

 

 

こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!

・盗まれてから後悔しない!おすすめのバイクの盗難保険!

・実は損しているかも?任意保険を今より安くする方法!

スポンサーリンク

今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!

新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?

実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!

 

なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。

バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。

 

以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪

バイクを下取りよりも○万円お得に手放す方法!

 

オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?

夢が広がりますね♪

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます

銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。

 

実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。

例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。

なんとその差額は27万2,160円にも!

 

でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。

クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。

また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!

 

↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓

バイクをローンで買うならクラウドローン