オートバイのある生活 Life With Motorcycles

バイクの様々な楽しさを紹介していきたいと思います。バイクブーム再来を夢見て。

Home » 用品 » バイクのヘルメットの種類の違いは?似合う車種や安全面、価格を比較してみる!

バイクのヘルメットの種類の違いは?似合う車種や安全面、価格を比較してみる!

calendar

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

 

バイク保険料が年間最大1万円安くなるチャンス!

↓無料で最短3分!1番安い保険を見つけよう!↓

無料で今すぐ一括見積もり

バイクに乗る際に必ず必要な物、それがヘルメットですよね。

とは言っても色々と種類がありすぎて…どれを買えば良いのかわからない、なんて方も多いのではないでしょうか?

 

大きく分けると5種類に分類出来ますが、それぞれの違いやメリット・デメリットなどを紹介しますよ。

また車種によって似合う似合わないもありますので、代表的な車種も挙げていきたいと思います。

 

そして見た目は全く同じでも高いヘルメットと安いヘルメットが…。

いったい何が違うのか、どうやって選んだら良いのかを考えていきましょう。

スポンサーリンク

バイクのヘルメットの種類は大きく分けて5種類!

バイク用のヘルメットですが、大きく分けると下記5種類となりますね。

・フルフェイス
・システム
・ジェット
・オフロード
・ハーフ

 

言葉で書かれてもよくわからないと思いますので、それぞれを画像入りで紹介していきますよ。

形状が全く違いますので、やはり良いところと悪いところがあります。

自分が何を優先するのか…それを考えて選ぶのがおすすめですね。

 

冒頭でも触れましたが、このジャンルのバイクはこのヘルメット…みたいなものがあるのも事実。

それ以外はダメ…というわけではありませんが、ファッションと同じでやはりカッコいいカッコよくないというのがありますよ。

スポンサーリンク

フルフェイス

バイク乗りの中では最も一般的なのがフルフェイスです。

顔全体が覆われているので、安全性が非常に高いのが特徴ですね。

それを裏付けるかのように、レースの世界ではフルフェイス以外を使用することはありません(オフロードは別)

 

全体を覆うフォルムのために、空力性能も追及しやすく高速走行時の快適性にも優れていますね。

暑そうに見えますが、ちゃんとした物であればベンチレーションがしっかりしているため走行中は快適ですよ。

…走行中はと書いたのは、止まると熱いからです。苦笑

 

対してデメリットとしては、値段が高くなりがちなところと、重量が重くなりがちなところ。

良い物を選べば軽いのですが…やはり良い物同士を比べるとフルフェイスは重いですね。

 

まとめるとこんな感じです。(5点満点)

安全性→5
高速安定性→5
視界の広さ→3
快適性→4
価格→2

 

似合うバイクはもちろんスポーツタイプ。

なのですが、ネイキッドでもレトロでもスクーターでも、ある程度結構なんでもOKです。

 

空力を重視したモデルや派手なグラフィックの物はスポーツバイクが良いですね。

シンプルなフルフェイスは基本的にどのバイクでもOKだと思って大丈夫ですよ。

スポンサーリンク

システム

システムヘルメットはフルフェイスとジェットの良いとこどりを目指したモデルと言えますね。

顎部分から開閉が可能となっており、閉めればフルフェイスに、開ければジェットになるって感じです。

 

ここが開くと何が良いのか…実は結構色々あるんですね。

メガネの脱着が容易であったり、ヘルメットを被ったまま飲み物を飲めたり、喫煙者はタバコが吸えるのも大きいでしょう。

 

またフルフェイスはそのままお店に入ると通報される危険性がありますが、システムであれば開けて入店すれば大抵問題無いですね。

この辺りがジェットヘルメットと同じで利便性が非常に良いんです。

 

デメリットとしては、開閉機能が付いているために重くなりがち…。

また価格面でも高額となりやすいですね。

そして安物は事故の衝撃で顎部分が開いてしまう…なんてこともあります。

 

まとめるとこんな感じです。(5点満点)

安全性→4
高速安定性→4
視界の広さ→4
快適性→3
価格→1

 

これまた比較的何でも似合うモデルです。

スーパースポーツでは使う方は少ないですが、スポーツネイキッドなんかでは結構いますね。

利便性からか、大型スクーターの方に多い気がしますよ。

スポンサーリンク

ジェット

ジェットもしくはオープンフェイスなんて呼ばれるモデルです。

簡単に言うとフルフェイスの顎部分が無いタイプですね。

 

先ほどのシステムヘルメットで紹介したように、顎がないことで利便性が非常に上がります。

そして顎が無いだけなのですが、そのおかげで視界が非常に広く感じるんですよね。

夏場は涼しいですが、冬場は寒い…とも言えますよ。

 

デメリットとしては顎部分の安全性でしょうか。

意外と事故の際には顎を打つことがあるんですよ…。

ですが白バイ隊員のヘルメットはコレですし、この辺りは視界の広さや軽さとどちらを優先するかですかね。

 

それと大きめのシールド付きのモデルでも高速走行時は風の巻き込みがあります。

一般道の速度でしたらそれほど気にならないかと思います。

 

まとめるとこんな感じです。(5点満点)

安全性→3
高速安定性→3
視界の広さ→4
快適性→4
価格→3

 

ネイキッドやツアラー、スクーターなどで使っている方が多いですね。

同じジェットでも下記のようなシンプルなモデルは、レトロバイクやアメリカンなどで利用している方が多いですよ。

 

スポンサーリンク

オフロード

オフロード用のヘルメットですね。

最近は上記のようなモトクロス用のモデルの他に、下記のようなバイザー付きのモデルもラインナップされています。

 

大きなバイザーと顎の部分が長いのが特徴ですね。

バイザーは日除け以外にも、前のバイクが巻き上げた泥を防いだり、枝を除けたり…なんて意味合いがあります。

が…モトクロスレベルでの話で一般道ではあまり意味は無いですね。

 

顎部分もオフロードでの転倒が考慮されていますが、これまた一般道レベルではあまり意味はありません。

そういったことも考慮されて、最近はバイザー付きのモデルが出てきたって感じですね。

 

バイザー付きかゴーグルタイプにするかは、どのくらい本格的にオフロードを走るかで選ぶと良いかと思います。

ツーリングや街乗りでは確実にバイザー付きが便利ですよ。

林道などのオフロード走行がメイン、って方はゴーグルタイプが良いですね。

 

デメリットは大きなバイザーのために高速走行が苦手…。

特に走行中に横を向いたりすると首が持って行かれますので注意が必要です。

 

まとめるとこんな感じです。(5点満点)

安全性→5
高速安定性→2
視界の広さ→4
快適性→4
価格→2

 

似合うバイクはもちろんオフロードです。

最近はあまり新車で出てないですが、モタードなどもオフヘルメットが定番ですね。

アドベンチャーではバイザー付きのモデルを利用する人が多いですよ。

スポンサーリンク

ハーフ

ハーフヘルメット、半ヘルとか半帽なんて言う方もいますね。

 

その名の通り頭の半分しかなく、帽子のような感覚で使用することが出来ます。

軽くて開放感があるのが特徴でしょうか。

 

デメリットとしては安全性が非常に低いことと、速度が上がると風圧が厳しいことですね。

事故の際に意外と顎をぶつけやすいという話を書きましたが、同じく後頭部も結構ぶつかるところです。

ハーフですと顔も後頭部もむき出しですからね…。

 

風に関しては画像のようにゴーグルを付けるものや、シールドが装備出来るものなどがありますよ。

そして意外と知られていませんが、ハーフヘルメットのほとんどが規格で125ccまでとなっています!

それ以上のバイクで被っていても罰則はありませんが、安全基準が低いということなんですね。

 

まとめるとこんな感じです。(5点満点)

安全性→1
高速安定性→1
視界の広さ→5
快適性→3
価格→5

 

手軽な為に原付スクーターで利用している方が多いです。

開放感は良いのですが、風の影響を強く受けること…冬が非常に辛いことから快適性は3にしました。

 

ジェットヘルメットのところで紹介したように、ハーフっぽい形状で後頭部まで覆われているモデルが存在します。

値段は高くなってしまいますが、安全面から出来ればハーフヘルメットは避けてほしいですね。

スポンサーリンク

安いヘルメットと高いヘルメットの違いは何?

ヘルメットの値段の差ですが、安全性や快適性が異なります。

まずはちょっと長いですが、こちらの動画をご覧下さい。

安物とちゃんとしたメーカー品の防水テスト、飛び石テスト、研磨テスト、衝撃テストを行った動画です。

 

ホームセンターなどで手に入る、いわゆる激安ヘルメットというのはフルフェイスであろうとこの程度の安全性となっています。

グラインダーで削ったり、ゴルフクラブで叩いたり…大げさだと思う方はこちらの画像をどうぞ。

これは実際に私が使っていたヘルメットの画像です。

 

事故にあって地面に叩きつけられると、簡単にこのくらいの傷が付いてしまいますよ。

グライダーで削った動画とあまり変わらなくないですか?

 

そしてある程度以上のメーカー品になると、価格の差は快適性の差ということが多いですよ。

高額モデルほど安全性を犠牲にせずに軽量になっています。

また空気抵抗も考えられており、高速走行時の安定性や快適性が高いですね。

更にはベンチレーションなどもしっかりと作られており、こちらも快適性に貢献していますよ。

 

あくまでも個人的な意見ですが、ある程度以上の安全性と快適性を望むならアライショウエイの製品を選ぶのが良いと思います。

日本の2大ヘルメットメーカーでして、世界的にも評価が高いメーカーですよ。

どちらが良いか…というと頭の形にもよりますので近いモデルを被り比べてみるのがおすすめです。

 

一般的にはアライの方が安全性重視、ショウエイの方が快適性重視となっていますね。

いくら良い物でも高過ぎるよ!って方はOGK Kabutoが比較的お手頃価格ですよ。

 

バイク事故での死亡原因は頭部のダメージが1番となっています。

ヘルメットの値段は命の値段、なんて言葉もありますが…ヘルメットはしっかりと投資しておくことがおすすめですよ。

良いヘルメットは軽くて快適ですので、1度使うともう戻れなくなりますし。

 

アライ、ショウエイ、OGKの違いは別記事が詳しいのでそちらもどうぞ!

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

 

バイクのヘルメットの種類は大きく5種類

値段の差は安全性と快適性の違い

アライかショウエイがおすすめ

 

ヘルメットはライダーの顔とも言える装備です。

自身のバイクやウェアとのコーディネートを考えるのも楽しいですよ。

 

こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!

・盗まれてから後悔しない!おすすめのバイクの盗難保険!

・実は損しているかも?任意保険を今より安くする方法!

スポンサーリンク

今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!

新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?

実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!

 

なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。

バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。

 

以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪

バイクを下取りよりも○万円お得に手放す方法!

 

オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?

夢が広がりますね♪

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます

銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。

 

実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。

例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。

なんとその差額は27万2,160円にも!

 

でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。

クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。

また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!

 

↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓

バイクをローンで買うならクラウドローン