当サイト内の原付に関する情報の記事一覧です。
車種別の新車情報ではなく、総合的な原付情報をまとめています。
登録関係
・原付のナンバー取得にかかる料金や費用!必要書類ややり方を紹介!
免許関係
・125ccの普通免許改正は2018年?規制緩和で原付2種に乗れるのはいつ?
・125cc(原付2種)の免許の取り方!年齢や費用、一発試験と教習所の違い!
・原付は無くなるのか?排ガス規制で絶滅後は免許改正か電動化か?
保険関係
・ファミリーバイク特約の値段・料金は年間いくら?自損と人身の違いや等級、ロードサービス!
車両選び
・原付でかわいい上に安い人気車種!中古ってどうなの?【女子必見!】
・バイク通勤におすすめの車種3選!人気がある排気量はやっぱり125cc!
・125ccのオフロードおすすめ車両!新車、中古2st、フルサイズを紹介!
・125ccMTネイキッドのおすすめバイク!新車・中古車で現実味のある車種はコレ!
・125ccスクーターのおすすめバイク!人気モデルから逆輸入車まで10選!
電動スクーター
・電動バイク(原付スクーター)徹底比較!価格や走行距離から本当に使える7車種!
高速道路
・125ccは高速道路に乗れるの?高速以外にも通れる道に制限があるので注意!
二人乗り
・原付で二人乗りできる?二段階右折も30キロ制限もない最強の原付!
・原付の二人乗り違反の罰金や点数は?事故を起こした時はどうなるの?
・原付の二人乗りは子供でも違反?年齢制限やチャイルドシートはあるの?
二段階右折
・原付の二段階右折の合図・ウインカーはどうする?禁止場所や標識について!
ヘルメット
・原付のヘルメットが法律で義務化されたのはいつから?昔は大型もノーヘルOKだった!
修理・メンテナンス
・原付のパンク修理の料金相場やかかる時間は?修理キットを使った方法も紹介!
ガソリン
こちらも合わせてどうぞ!・寒さに打ち勝つ!→冬用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・実は損しているかも?→任意保険を今より安くする方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます
銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。
実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。
例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。
なんとその差額は27万2,160円にも!
でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。
クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。
また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!
↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓
コメント
コメントはありません。