バイクに乗ろうと思ったらエンジンがかからない!
多くの方が1度くらいは経験しているのではないでしょうか?
用事があったりするとかなり焦りますよね…。
症状は様々でして実際に見てみないとわからないことも多いですが、一般的な原因と解決策を紹介したいと思います。
特にちょっとしたトラブルや勘違いが原因ですと、あっさりと解決したりしますよ。
最近はセル(スターター)が当たり前でして、キックでエンジンをかけたことが無い方も多いようです。
キックが付いていれば、セルでは無理でもキックならかかるなんてことも。
◇バイクを楽に高く売りたいあなたへ
・入力1分!スマホで写真を送るだけ
・最大10社に一括査定で買取額を比較
・面倒な値段交渉も全て代行(業界初)
業界初のバイク高価買取エージェント「KATIX」では楽に高くバイクを売ることができます。
スポンサーリンク
エンジンがかからない主な原因は?
バイクのエンジンがかからない主な原因ですが、次の3つです。
・燃料系トラブル
・吸気系トラブル
朝はエンジンがかかったのに…帰ろうと思ったらかからない…なんて時は電気系。
長期間放置したらかからなくなった…なんて時は燃料系や吸気系が多い印象です。
1つずつ細かく見ていきましょう!
電気系トラブル
電気系のトラブルでチェックすべき点はこんな感じです。
・サイドスタンドセンサー
・バッテリー
・プラグコード
・ヒューズ
ありがちなのが、キルスイッチがOFFになっていること。
何かの拍子に触ってしまったり、いたずらされてOFFになっているケースもあります。
RUN(ON)になっていることを確認して下さい。
続いてサイドスタンドのセンサーです。
車種によってはサイドスタンドを出した状態でエンジンをかけることが出来ないものも…。
クラッチを握っていても、ギアを入れた状態でサイドスタンドを出すとエンジンが止まる車種もありますよ。
そしてバッテリーですが、セルが回らない…なんてパターンが多いですね。
セルの回りが悪かったり、「カチカチカチ」という音しかしない…なんて時もバッテリー上がりが疑われます。
キック付きであればキックで、キャブ車であれば押しがけでエンジン始動が可能な場合もあります。
この辺りは後述しますよ。
プラグコードですが、意外と緩んでいてプラグから火が飛んでいないなんてことも。
4気筒とかであれば1つくらい緩んでいてもエンジンがかかることも。
エンジンがかかっても音が不規則・不安定ですぐに異常に思いますが…。
単気筒でしたら間違いなくかかりませんし、2気筒でも難しいです。
コードが抜けていないか、緩んでいないか軽く引っ張ってみましょう。
最後にヒューズですが、切れてしまうとエンジンがかからないですね。
劣化で切れることも無いことはないですが…ヒューズが切れる=何かしらのトラブルというケースが多いです。
ヒューズ切れの際はバイク屋さんに相談するのがおすすめです。
燃料系トラブル
燃料系のトラブルでチェックすべき点はこんな感じです。
・ガソリンコック
・ガソリンの状態
「エンジンがかからない!」って聞いて行ってみたらガソリンが空だった…なんてこともありますので、残量はチェックしてみて下さい。
最近のFI車にはないですが、キャブ車ですとガソリンコックというものが存在します。
これがOFFになっていると、コック以降にガソリンが供給されずにエンジンがかからなくなります。
触った覚えがなくても、いたずらされていたりもしますので確認してみて下さいね。
そして最後にガソリンの状態です。
ガソリンというものも劣化します。
3ヶ月から半年程度が使用期限と言われますが、個人的には1年程度は大丈夫だと思います。
それ以上に放置している場合はガソリンの劣化を疑ってみると良いですね。
ただし、少量の場合は劣化が早い印象があります。
キャブ車で長期乗らない時にガソリンコックをOFFにしていない…なんて時は、キャブ内のガソリンが腐っていることも。
キャブを外してキャブクリーナーなどで洗浄することで直りますが、バイク屋さんに相談するのが良いでしょう。
吸気系トラブル
吸気系のトラブルでチェックすべき点はこんな感じです。
・インシュレーター
エアクリーナーは汚れ過ぎの他に水を吸っているなんてことがあります。
長期放置時は汚れの確認を。
雨上がりや雨の日にエンジンがかからない時は、水を吸っていないか確認してみて下さい。
インシュレーターはキャブやインジェクションとエアクリーナーを繋いでいるゴム部品です。
古くなるとひび割れや破れたりといったことがおこり、隙間から空気を吸ってしまうことになります。
いわゆる二次エアというものですが…空気と燃料の比率が狂い、空気が多過ぎる状態になりエンジンがかからないなんてことが起こります。
カスタムでエアクリーナーを交換した時に、しっかり締まっていないなんてケースもありますよ。
キックでエンジンを始動させる方法!
最近のバイクでは装備していないケースも多いですが、低排気量車ではキックも有効です。
125ccくらいまででしたら付いている車種も結構あるかと思います。
方法は畳んであるキックペダルを引き出し、真っすぐ蹴り下ろすだけと非常に簡単です。
SR400に代表されるように、コツが必要な車種もあるのは事実。
しかし125ccくらいまででしたら「真っすぐ踏み下ろす」ことだけに集中してOKかと思います。
バッテリーが弱ってきて、セルの回りが悪い・回らないなんて時でもキックならかかることも多いですよ。
そして押しがけですが、キャブ車のMTでしたら有効です。
スクーターなどのCVT車両では残念ながら不可能な技となっています。
また最近のFI車ですと押しがけが出来ない場合も多いです。
というのも、FIはガソリンを電磁ポンプで圧送しているので…バッテリーが上がると電磁ポンプが動かなくなるんですね。
セルは回らないけど電磁ポンプは動く、なんてこともあるので試してみる価値はあるかもしれません。
ですが、FI車ではあまり有効ではないと思っていて下さいね。
押しがけの方法は別記事が詳しいですが、簡単に書くとこんな感じですよ。
②クラッチを切った状態でバイクを押しながら勢いを付ける
③ある程度速度が出たら、後輪に荷重を掛けると同時にクラッチを繋ぐ
④エンジンがかかったらクラッチを切って、ギヤをニュートラルに
クラッチを離した時にタイヤがロックする場合は、速度が足りないか荷重が足りない感じです。
3速や4速という高いギヤを使い、シートにしっかりと体重をかけるようにすると良いですよ。
詳しくは別記事が詳しいので、関連記事からどうぞ。
ちなみに最近多いスリッパークラッチ装備車両の押しがけは厳しいです…。
機構上タイヤでエンジンを回すことが出来ないんですよね。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
エンジンがかからないのは電気・燃料・吸気のトラブル
場合によってはキックや押しがけが有効
意外とちょっとしたトラブルのケースが多かったりします。
キルスイッチなんかが代表例ですね。
今回紹介した方法でもエンジンがかからない時は大きなトラブルの可能性も。
自分で直そうとするより、馴染みのバイク屋さんで点検をお願いする方が良いでしょう。
こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!→夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・実は損しているかも?→任意保険を今より安くする方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は10万円以上損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、10万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます
銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。
実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。
例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。
なんとその差額は27万2,160円にも!
でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。
クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。
また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!
↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓
コメント
コメントはありません。