バイクを選ぶ際にエンジンの種類を気にするって方は多いのではないでしょうか?
かなりバイクの性格が変わってきますので、やはり合う合わないもありますからね。
しかし初心者は言葉で聞いても違いなんてわからないよ、って方も多いハズ。
単気筒とか4気筒とか…直列とかV型とかっていったいなんやねん!って感じですよね。
今回は初心者向けに出来るだけ簡単に、エンジンの種類の違いによる音や乗り味の違いを紹介します。
同じエンジン形式でも全く乗り味の違うバイク…というのも存在しますが、一般的にこういう傾向があるよ…というのを知ってもらえたらと思いますよ。
◇バイクを楽に高く売りたいあなたへ
・入力1分!スマホで写真を送るだけ
・最大10社に一括査定で買取額を比較
・面倒な値段交渉も全て代行(業界初)
業界初のバイク高価買取エージェント「KATIX」では楽に高くバイクを売ることができます。
スポンサーリンク
目次
バイクのエンジンは4つの項目で種類分け出来る!
バイクのエンジンの種類分けですが、大雑把に4つの項目で分けることが可能です。
・冷却方式の違い
・気筒数の違い
・エンジンヘッドの形式の違い
これらが複雑に絡み合って、色々な種類のエンジンが存在しているんです。
深く追っていくと非常に複雑なのですが…なるべく簡単にそれぞれの違いを紹介していきます。
根本的な構造の違い!2ストか4ストか?
根本的な構造の違いとして、2ストロークなのか4ストロークなのかというのがあります。
現在は2ストのバイクは減ってきていますが、まだ現存していますね。
エンジンというのは「吸気」「圧縮」「爆発」「排気」という工程を繰り返しているんです。
これを2工程で行うか4工程で行うかの違いですね。
2ストは名前の通り2工程となっており、吸気・圧縮を同時に行い、爆発・排気を同時に行います。
出典:Wikipedia
4ストは名前の通り4工程で、全ての工程を独立して行っていますよ。
出典:Wikipedia
小難しい話はこのくらいにして、じゃあ具体的に何が違うのか見てみましょう。
2ストの特徴
2ストの特徴はこんな感じです。
・シンプル軽量なため、修理が簡単
・排ガスをクリーンにするのが難しい
・音はパーンという甲高い音
4ストの特徴
対して4ストの特徴はこんな感じですね。
・排ガスをクリーンにしやすい
・音はフォーンという低めの音
2ストと4ストの音の違い
レーサーですが音の違いはこちらがわかりやすいですかね。
排気量は違いますがどちらもV型4気筒のマシンですので、2ストと4ストの違いがわかると思います。
こちらのNSR500が2ストです。
そしてRC45が4ストです。
2stと4stの違いに関してもっと詳しく知りたいという方は、別記事が詳しいのでそちらもどうぞ!
冷却方式の違い!
エンジンの冷却方式の違いは、空冷と水冷というものに分けられます。
名前の通り空気で冷やすか、水で冷やすかの違いとなっていますよ。
現在は水冷式が一般的ではありますが、空冷は造形の美しさや音の良さなどから熱心なファンが多いです。
空冷の特徴
空冷の特徴はこんな感じです。
・エンジンの騒音が大きくなりがち
・冷却効率に劣る
水冷の特徴
水冷の特徴はこんな感じです。
・エンジンの騒音が抑えられる
・ラジエーターが必要なため構造が複雑
油冷ってのもある
そしてスズキで有名ですが油冷というものも存在します。
これは空冷の進化系と言って良く、通常よりも多くのエンジンオイルを用いることで、オイルを冷却に用いようというものですね。
冷却のために独立した冷却経路を持っていたり、シリンダーヘッドやピストンの裏に噴射することで冷却効率を高めたりと…油冷独自の工夫もありますね。
しかし近年の空冷は冷却のために噴射する機構を持つ物も多く、半油冷みたいなもの…でもあります。
特徴的には空冷に近いと思っておけばOKでしょうか。
空冷と水冷の音の違い
音の違いはこちらをどうぞ。
どちらも400ccの直列4気筒で、CBX400Fが空冷、CB400SFが水冷です。
気筒数の違い!
これが一番大きな違いとなるでしょうか?
シリンダーがいくつあるかの違いでして、単気筒、2気筒、3気筒、4気筒が一般的ですね。
そして2気筒以上になると、それをどう並べるかで〇型と呼ばれるようになります。
横並びにすれば直列ですし、角度をずらせばV型、四角く配置してスクエア4なんてのもありましたね。
このシリンダーの並べ方でも性格は大きく違うのですが…正しく言うと爆発感覚の違いで変わる…と言った方が良いでしょうか。
この辺りは非常に小難しいので、気筒数の違いのみを意識しても良いかと思います。
簡単にそれぞれの違いを見ていきましょう。
単気筒の特徴
単気筒は、その名の通り1つのピストンを持つタイプです。
特徴はこんな感じですよ。
・燃費が良い
・トルクがあるエンジンになりやすい
・部品が少ないため軽量
トルクがありますが回転数を稼ぎにくい構造となっています。
そのためピークパワーよりも、低速のトルクで走るのに向いていますね。
構造が簡単で頑丈、更には軽量ということでオフロードバイクで定番となっています。
ドコドコと鼓動感を感じられ、熱心なファンが多いのが単気筒ですね。
2気筒の特徴
2気筒は2つのピストンを持つタイプです。
多くのバイクがピストンを横並びにした並列、もしくは直列という名前の形式です。
パラレルツインということで、パラツインなんて呼ばれます。
BMWがピストンが背中合わせのように付いた、180°バンクの水平対向エンジンを使っていますね。
車ではスバルのボクサーエンジンで有名なのが水平対向です。
このタイプはフラットツインと呼ばれますよ。
バンク角を減らしていき、90°前後のものがV型と呼ばれています。
2つのピストンがそれぞれ斜め上を向いているのがブイツイン。
片方が上を向き、片方が横を向くのがエルツインなんて呼び分けたりもします。
特徴はこんな感じです。
・単気筒よりコスト高で4気筒よりコスト安
・単気筒よりもトルクが少ないが高回転まで回る
・4気筒よりも回らないがトルクがある
近年は主流な形式でして、悪く言うとどっちつかずなエンジンですが…よく言えば非常にバランスが取れた形式となっています。
3気筒
比較的珍しいタイプで、ヤマハとトライアンフが採用していますね。
並列とV型があるようですが…V型の3気筒って何かあったかな…?
あ、1980年代に販売されていたホンダのMVX250Fが2ストV3ですね。
特徴的にはこんな感じです。
先ほどの2気筒で説明したものと全く同じになります。
個人的には2気筒よりも4気筒よりの性格かなと思いますよ。
4気筒
昔は低排気量車でも存在したものの、今は600cc以上がメインでしょうか。
これまた並列やV型などが存在します。
それぞれパラフォーとかブイフォーなんて呼ばれますね。
特徴的にはこんな感じですよ。
・排気量に対してピストンが小さいので高回転まで回る
・高回転まで回るのでパワーが出やすい
・大きな振動が無い
・燃費は悪くなりがち
高回転まで回り、パワーが出しやすいことからレーサーなどで採用されやすい形式です。
構造が複雑になり価格が上昇しますので…近年は低排気量車では採用されない傾向にあります。
その他
世の中にはそれ以外にも6気筒や8気筒のバイクなんてものも存在します。
気筒数が増える程、4気筒の性格が強くなると思って頂ければ大丈夫です。
それに…かなりマイナーな形式ですので、乗る機会がない可能性も高いです。
気筒数の違いによる音の違い
音の違いはこちらをどうぞ。
それぞれ水冷の250ccで揃えてみました。
まずは水冷4スト単気筒のAX-1です。
こちらが水冷4ストV型2気筒のVTRですね。
最後に水冷4スト直列4気筒のホーネットです。
エンジンヘッドの形式の違い!
最後にエンジンヘッドの違いを紹介します。
一般的には下記3種類でしょうか?
・SOHC
・OHV
簡単に違いを見てみましょう。
DOHCの特徴
Double Over Head Camshaftの略です。
その名の通りヘッドの上に二本のカムシャフトがあるのが特徴ですね。
ザザッと特徴はこんな感じです。
・部品点数が多く高価
・ヘッドが大きく、重くなりがち
・燃費も悪くなりがち
高性能=DOHCといった時代がありましたが、最近はSOHCもかなり遜色ないレベルのようです。
とは言っても、やはり性能的にはDOHCが優れている状態ですね。
SOHCの特徴
Single Over Head Camshaftの略です。
DOHCが登場して以降、区別化のためにシングルと言われますが…単にOHCと言われることも多いですよ。
特徴はこんな感じです。
・DOHCに比べ小型・軽量
・DOHCに比べると高回転化に向かない
そもそも高回転化しにくい単気筒などでは、敢えてSOHCを採用することも。
適材適所ですね。
OHVの特徴
Over Head Valveの略です。
以前は最もポピュラーでしたが、OHC登場以降は数を減らしています。
現在はハーレーが有名でしょうかね?
クルーザーやレトロなどのエンジンで現在も採用は続いています。
特徴はこんな感じですね。
・プッシュロッドやロッカーアームといった部品が独特の音を出す
・独特の音が味である
・高回転化には向かない
古き良き時代を感じさせる味が特徴ですね。
そのためクルーザーやレトロに今でも採用されています。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
バイクのエンジンの種類は4つの項目で分けられる
2ストと4ストの違い、気筒数の違いによる変化が大きい
なるべく簡単に…を心掛けて説明しましたが、それでもかなりの文字数になってしまいました。
そのくらいエンジンの種類というのは複雑なんですよね。
それぞれの違いが音や乗り味に影響を与えますので、色々と乗り比べてみると面白いですよ。
自分に合ったエンジン選びに役立てば嬉しいです。
こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!→夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・実は損しているかも?→任意保険を今より安くする方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は10万円以上損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、10万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます
銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。
実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。
例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。
なんとその差額は27万2,160円にも!
でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。
クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。
また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!
↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓
コメント
コメントはありません。