レッドバロンで中古バイクを探す際、ネット検索で思ったように見つからないことがありますか?
実は、公式サイトの検索機能には知っておくべきコツと、隠れた活用法があります。
この記事では、「表示されない在庫の探し方」や「新車情報の確実な入手方法」など、実践的なテクニックを紹介します。
今日から使える秘訣をチェックして、希望のバイクを見つける確率を大幅に向上させましょう。
◇バイクを楽に高く売りたいあなたへ
・入力1分!スマホで写真を送るだけ
・最大10社に一括査定で買取額を比較
・面倒な値段交渉も全て代行(業界初)
業界初のバイク高価買取エージェント「KATIX」では楽に高くバイクを売ることができます。
スポンサーリンク
目次
レッドバロンの在庫はネットで見れるの? 知っておきたい3つの基本
レッドバロンの在庫検索は公式サイトで可能ですが、完全な情報がネットで確認できるわけではありません。
実際の購入を検討する際は、店舗での確認が欠かせないポイントがいくつか存在します。
公式サイトで中古バイクの在庫をネット検索できる
公式サイトでは主要な中古バイクの一部を検索可能です。
ただし表示される情報は全体のごく一部で、全国300店舗のリアルタイム在庫は社内イントラネットでのみ閲覧可能です。
人気車種でも、実際の在庫数より少なく表示されるケースがあります。
検索結果には「この検索結果はWEBサイトに掲載された特選車のみを表示しています」との注意書きが入るのが特徴です。
「在庫あり」でも詳細は店舗確認が必要な場合も
ネット表示の「在庫あり」はあくまで目安です。
実際には販売済みの場合や、整備中のために即納不可の状態である可能性があります。
特に人気モデルでは、電話で確認しても「現在お問い合わせが多い車種です」と言われるケースが少なくありません。
店頭では他店舗の在庫も写真付きで確認できるため、直接訪問することが確実です。
レッドバロンの在庫検索は会員登録なしでも使える?
会員登録なしで基本検索は可能ですが、詳細情報の取得には店舗スタッフとの連絡が必要です。
検索画面で気に入ったバイクがあれば、「商談予約申込をする」というところから問い合わせとなっていますね。
例えば「仮押さえ」のリクエストをしたい場合でも、公式サイトから直接手続きできません。
レッドバロン公式サイトでの在庫検索 失敗しない4つのステップ
公式サイトを活用する際は、検索方法のコツを押さえることが重要です。
適切な条件設定と確認手順を知れば、効率的に希望のバイクを見つけられます。
レッドバロン公式サイトの在庫検索ページを開こう
トップメニューの「バイクを買う」から「オススメ中古バイク検索」を選択します。
ここでメーカーや排気量、スタイルなどの詳細条件を設定することが可能です。
スマートフォンでは画面下部の「中古車検索」アイコンから直接アクセスできます。
メーカーや車種 希望エリアなどを選んで絞り込む
主要メーカー(ホンダ・ヤマハ等)と排気量(400cc以上等)で大まかに絞り込みます。
そうするとWEBサイトに掲載された特選車が表示されます。
気になるバイクを見つけたら「商談予約」や店舗へGO
気になるバイクが見つかったら、ネット上から商談予約が可能です。
ただしネット上での仮押さえなどはできないので、実際に店舗で商談をする必要があります。
土日は問い合わせが集中するため、平日午前中の連絡がつながりやすい傾向があります。
【解決】レッドバロン在庫検索でヒットしない よくある3つの原因と対策
検索結果がゼロになる場合、条件設定やタイミングに問題がある可能性があります。
適切な対処法を知れば、見つからなかったバイクも発見できるかもしれません。
検索条件が厳しすぎ?
「メーカー」「排気量」「価格」など複数条件を重ねるとヒットしにくくなります。
まずは排気量や価格帯の範囲を広げ、後から条件を絞り込む方法が効果的です。
もしかして入力ミス? 正しい車種名かチェック
フリーワードでの検索では、「CB400SF」を「CB400」と略して検索すると、該当しない場合があります。
メーカー公式サイトで正式名称を確認し、カタカナ表記(例:スーパーカブ110)を正確に入力しましょう。
アルファベット表記(例:GSX250R)が必要な車種もあるため注意が必要です。
ちょうど在庫がないタイミングかも 店舗への問合せが確実
新たな入荷は毎日発生するため、検索時点で表示されなくても実際には入荷待ちの場合があります。
特に最近はかなりネットに掲載する車種を絞っている傾向があるように感じます。
ネット検索よりも、実際に店舗で問い合わせる方が確実ですね。
公式サイト以外もチェック レッドバロン中古車を探せる2つの方法
公式サイト以外にも有効な検索手段があります。
複数の情報源を組み合わせることで、希望のバイクを見つける可能性が高まります。
GooBikeなど大手バイク情報サイトでレッドバロン在庫を探す
GooBikeやバイク王のサイトでは、レッドバロンの在庫が一部掲載されています。
ただし情報の更新頻度は各店舗任せのため、実際には販売済みの場合があります。
これらのサイトで見つけた場合も、必ずレッドバロン公式サイトか店舗で再確認が必要です。
掘り出し物も? 近くのレッドバロン店舗ブログをチェック
店舗独自のブログで未公開の入荷情報を発信している場合があります。
SNSアカウントをフォローすれば、最新の入荷情報をいち早くキャッチできる可能性がありますよ。
レッドバロンで新車を探す場合の在庫確認 2つのポイント
新車の在庫管理は中古車と仕組みが異なります。
最新モデルや人気車種を確実にゲットするためのコツを紹介します。
新車の在庫はネット検索に載っていないことが多い
人気モデル(例:ホンダ・ゴールドウイング)は受注生産のため、ネットに在庫情報が表示されません。
特に限定モデルは店頭入荷前に完売するため、メーカー発表後すぐに問い合わせる必要があります。
最新の新車在庫と納期は店舗への電話や訪問で聞くのが一番
生産状況によって納期が変動するため、公式サイトの情報は参考程度に留めます。
直接店舗に問い合わせれば、キャンセル待ちの情報や未公開の在庫を教えてもらえる可能性があります。
まとめ
レッドバロンで理想のバイクを探すには、公式サイトの検索機能を「使いこなす技術」と「ネットに依存しない姿勢」の両輪が重要です。
ネット情報は常に「最新ではない」という事実を胸に、気になる1台があれば即店舗連絡を!
これがバイク選びを成功させる最強のリサーチ術です。
こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!→夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・実は損しているかも?→任意保険を今より安くする方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は10万円以上損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、10万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます
銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。
実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。
例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。
なんとその差額は27万2,160円にも!
でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。
クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。
また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!
↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓
コメント
コメントはありません。