オートバイのある生活 Life With Motorcycles

バイクの様々な楽しさを紹介していきたいと思います。バイクブーム再来を夢見て。

Home » 新型車・コンセプトモデル » Fanticのバイクの価格は?発売日や車種ラインナップ、販売店を紹介!

Fanticのバイクの価格は?発売日や車種ラインナップ、販売店を紹介!

calendar

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

バイク保険料が年間最大1万円安くなるチャンス!

↓無料で最短3分!1番安い保険を見つけよう!↓

無料で今すぐ一括見積もり

イタリアのバイクメーカーであるFantic(ファンティック)が日本に上陸するようです!

車種ラインナップとしても、なかなか面白そうですので気になっている方も多いのではないでしょうか?

 

いったい日本での発売日はいつになるのか?

値段はどのくらいなのか…が気になるところ。

そして、どこで買えるのか?というのも大事な問題ですよね。

 

今回はそんなFanticのバイクである、スクランブラー、フラットトラック、エンデューロを見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

Fanticのバイクの発売日や価格、販売店情報!

Fanticのバイクですが、発売日は2019年4月を予定しているそうです。

お値段は車種によりけりなので、後程改めて紹介しますが…ザっと一覧にするとこんな感じです。

スクランブラー(125、250、500)・・・79万円、89万円、110万円
フラットトラック(125、250、500)・・・79万円、89万円、110万円
エンデューロ(125、250)・・・79万円、86万円

 

販売に関してはビーコムでお馴染みのサインハウスさんです。

なんでもファンティックの日本における総代理権とブランド使用権を独占契約だそうですよ。

 

個人的にちょっと気になるのは…ファンティックって確かスクーデリアラナさんというショップが販売してたような…?

ホームページを見ると2015年モデルになってますし、その後は輸入を止めているのでしょうかね?

 

話は戻りましてサインハウスさんの方ですが、こちらは東京都の世田谷にショールームがありますよ!

そして少し前に、同じくイタリアのランブレッタというスクーターメーカーの取り扱いも開始。

こちらは日本全国どこのバイク屋さんでも注文が可能、という方式を採用しています。

 

我々はバイク屋さんに注文し、バイク屋はサインハウスさんに発注し車両を配送してもらう…という形なんですね。

ファンティックでも恐らくこの形を取るかと。

もちろん取り扱いディーラーも募集中ですので、今後実車を置くお店も増えてくるでしょう。

 

この辺りのお話はランブレッタの記事が詳しいので、そちらも合わせてどうぞ。

スポンサーリンク

Fanticのバイクは大きく分けて3種類!

Fanticの車種ラインナップは、大きく分けて3種類となっています。

先ほども少し名前が出てきましたが、スクランブラーフラットトラックエンデューロの3車種ですね。

 

カテゴリー名がそのまま車名となっていますが、これにそれぞれ排気量違いがラインナップされる形となりますよ。

基本的には排気量違いですが、細かい部分が違う車種も。

そして125ccはキャブ仕様、250ccと450ccはFIとなっています。

Caballero Scrambler

出典:Fantic Caballero

FanticのCaballero(キャバレロ)というブランドからリリースされる、スクランブラーです。

昔ながらのスクランブラースタイルで、ちょっとした未舗装路ならガンガン走れるモデル。

 

レトロではなく、スクランブラーを現代的に作ってきたタイプのモデルと言えそうですね。

ラインナップは125cc、250cc、450cc(名称は500)の3種類です。

簡単にスペックを見てみましょう。(海外仕様)

車名  Scrambler 125  Scrambler 250  Scrambler 500
型式      
全長[mm]  2,080  2,080  2,080
全幅[mm]      
全高[mm]      
ホイールベース[mm]  1,425  1,425  1,425
シート高[mm]  820(OP 840)  820(OP 840)  820(OP 840)
重量[kg]  130(乾燥)  140(乾燥)  150(乾燥)
エンジン型式  水冷単気筒SOHC  水冷単気筒SOHC  水冷単気筒SOHC
総排気量[cc]  124.45  249.6  449
ボア×ストローク[mm]  52.0×58.6  77.0×53.6  94.5×64.0
圧縮比      
最高出力[ps/rpm]    25.3/8,500  40.6/7,500
最大トルク[kgf-m/rpm]    2.2/6,500  4.4/6,000
タンク容量[L]  12  12  12
フレーム      
トランスミッション  6速リターン  6速リターン  6速リターン
キャスター      
トレール[mm]      
フロントフォーク  Φ41mm倒立  Φ41mm正立  Φ41mm倒立
リヤサスペンション  リンク式モノショック  リンク式モノショック  リンク式モノショック
Fブレーキ  Φ320mmシングル  Φ320mmシングル  Φ320mmシングル
Rブレーキ  Φ230mmシングル  Φ230mmシングル  Φ230mmシングル
Fタイヤ  110/80R19  110/80R19  110/80R19
Rタイヤ  130/80R17  130/80R17  140/80R17
税込価格  79万0,000円  89万0,000円  110万0,000円

 

基本的には排気量違いとなりますが、500のみリアタイヤが1サイズ大きいですね。

公式の動画も公開されています。

スポンサーリンク

Caballero FratTrack

出典:Fantic Caballero

こちらもCaballeroというブランドからリリースの、フラットトラックです。

名前の通り、アメリカのフラットトラックレースのマシンデザインとなっていますよ。

 

前後に19インチタイヤを装備した本格的トラッカーで、こちらも125cc、250cc、450cc(名称は500)の3種類。

簡単にスペックを見てみましょう。(海外仕様)

車名  FratTrack 125  FratTrack 250  FratTrack 500
型式      
全長[mm]  2,120  2,120  2,120
全幅[mm]      
全高[mm]      
ホイールベース[mm]  1,425  1,425  1,425
シート高[mm]  840  840  840
重量[kg]  130(乾燥)  140(乾燥)  150(乾燥)
エンジン型式  水冷単気筒SOHC  水冷単気筒SOHC  水冷単気筒SOHC
総排気量[cc]  124.45  249.6  449
ボア×ストローク[mm]  52.0×58.6  77.0×53.6  94.5×64.0
圧縮比      
最高出力[ps/rpm]    25.3/8,500  40.6/7,500
最大トルク[kgf-m/rpm]    2.2/6,500  4.4/6,000
タンク容量[L]  12  12  12
フレーム      
トランスミッション  6速リターン  6速リターン  6速リターン
キャスター      
トレール[mm]      
フロントフォーク  Φ41mm倒立  Φ41mm正立  Φ41mm倒立
リヤサスペンション  リンク式モノショック  リンク式モノショック  リンク式モノショック
Fブレーキ  Φ320mmシングル  Φ320mmシングル  Φ320mmシングル
Rブレーキ  Φ230mmシングル  Φ230mmシングル  Φ230mmシングル
Fタイヤ  130/80-19  130/80-19  130/80-19
Rタイヤ  130/80-19  130/80-19  140/80-19
税込価格  79万0,000円  89万0,000円  110万0,000円

 

基本的には排気量違いですが、500のみリヤタイヤが1サイズアップとなります。

公式の動画はコチラです。

Fantic Enduro

出典:Fantic(リンク切れ)

オフロードモデルのエンデューロです。

ファンティックを知っている方からすると、このスタイルに馴染みがあるかと思います。

 

しかし今までの競技志向の強いマシンでは無く、今回のエンデューロはトレールバイクと言った方が正しいでしょう。

気軽にどこでも走れるストリートリーガルですね。

 

こちらは125ccと250ccの2種類となっており、排気量違いとなっていますよ。

簡単にスペックを見てみましょう。(海外仕様)

車名  Enduro 125  Enduro 250
型式    
全長[mm]  2,100  2,100
全幅[mm]    
全高[mm]    
ホイールベース[mm]  1,420  1,420
シート高[mm]  915  915
重量[kg]  95(乾燥)  104(乾燥)
エンジン型式  水冷単気筒SOHC  水冷単気筒SOHC
総排気量[cc]  124.45  249.6
ボア×ストローク[mm]  52.0×58.6  77.0×53.6
圧縮比    
最高出力[ps/rpm]    
最大トルク[kgf-m/rpm]    
タンク容量[L]  7.5  7.5
フレーム    
トランスミッション  6速リターン  6速リターン
キャスター    
トレール[mm]    
フロントフォーク  Φ41mm倒立  Φ41mm倒立
リヤサスペンション  リンク式モノショック  リンク式モノショック
Fブレーキ  Φ260mmシングル  Φ260mmシングル
Rブレーキ  Φ220mmシングル  Φ220mmシングル
Fタイヤ  90/90-21  90/90-21
Rタイヤ  120/80-18  120/80-18
税込価格  79万0,000円  86万0,000円
スポンサーリンク

Fanticってどんなメーカー?

Fantic Motorは1968年にイタリアで創業されたメーカーです。

1980年代にトライアルの世界で非常に強く、この頃のオフに詳しい方は名前を知っている方も多いかと。

 

日本ではあまりトライアルの人気が無かったこともあり、あまり一般的とは言えないメーカーですね。

そして3回目の会社再建を経て現在に至る…という紆余曲折、色々とあった会社と言えそうです。

 

昔を知る方には懐かしい、知らない方には目新しいメーカーですね。

日本ではまだまだ少ないので、他の人とは違うバイクに乗りたいって方にも良いかと思いますよ。

 

2018年に50周年を迎え、歴史を振り返る動画が公開されています。

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

 

Fanticの日本発売日は2019年4月予定

価格は車種によりけりなので、本文内で

販売店はサインハウス

車種ラインナップは大きく分けて3種類

 

最近どんどんと面白い海外メーカーが入ってきている印象がありますね。

ちなみにファンティックは本国イタリアにモタード125というのも存在します。

 

エンデューロ125のモタード版なわけですが、人気が出ればこういった車種もラインナップに加わるかも?

 

こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!

・盗まれてから後悔しない!おすすめのバイクの盗難保険!

・実は損しているかも?任意保険を今より安くする方法!

スポンサーリンク

今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!

新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?

実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!

 

なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。

バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。

 

以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪

バイクを下取りよりも○万円お得に手放す方法!

 

オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?

夢が広がりますね♪

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます

銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。

 

実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。

例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。

なんとその差額は27万2,160円にも!

 

でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。

クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。

また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!

 

↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓

バイクをローンで買うならクラウドローン



この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す