オートバイのある生活 Life With Motorcycles

バイクの様々な楽しさを紹介していきたいと思います。バイクブーム再来を夢見て。

Home » 用品 » ヘルメットのシールドの傷をきれいに補修する方法!ピカールや激落ちくんは使えるのか?

ヘルメットのシールドの傷をきれいに補修する方法!ピカールや激落ちくんは使えるのか?

calendar

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

バイクに乗っていると避けられないのがシールドの傷だったりしないでしょうか?

扱いに気を付けていればあまり大きな傷は付かないですが、どうしても小傷は段々と増えていってしまう気がします。

 

対向車のライト…特に雨の日などは乱反射の原因にもなりますし、何よりも見づらいので綺麗に傷を消す方法がないのか調べてみましたよ。

程度問題ではありますが、ある程度の傷ならば自力での回復もできそうです。

◇バイクを楽に高く売りたいあなたへ

 

・入力1分!スマホで写真を送るだけ

・最大10社に一括査定で買取額を比較

・面倒な値段交渉も全て代行(業界初)

 

業界初のバイク高価買取エージェント「KATIX」では楽に高くバイクを売ることができます。

 

KATIXで今すぐバイクを一括査定する

 

参考:【乗換時必見】あなたのバイクを簡単に高く売る方法!

スポンサーリンク

ヘルメットのシールドの傷をきれいに補修する方法!

ヘルメットのシールドの傷の補修方法をまとめると下記の通りです。

  1. 傷の深さを確認する
  2. シールドを洗浄する
  3. ケミカルを使い磨く

手順①傷の深さを確認する

ヘルメットのシールドの傷取りの前に、まず傷の深さを確認しましょう。

基準は難しいところですが、爪が引っかからない程度を浅い傷とし、爪が引っかかるものを深い傷とします。

浅い傷であれば比較的簡単に消すことが可能ですし、安全に失敗する可能性も低く対処が可能です。

 

しかし深い傷ですと…なかなか大変ですし、色々と注意点も必要になってきますよ。

これから紹介する方法でも傷が消えない場合は、失敗を覚悟で挑戦する…という形になりますね(詳細は後ほど紹介します)

 

そして大事な注意点として…ミラーシールドなどのコーティング加工がされている物は磨けません!

なぜなら、コーティングが剥がれてしまうんですね。

ミラーシールドに関しては別記事がありますので、関連記事からどうぞ!

手順②シールドを中性洗剤で洗浄する

まずはシールドを取り外し、中性洗剤で綺麗に洗います。

台所にある食器洗い洗剤が中性洗剤ですので、何もなければそれで大丈夫ですよ。

 

バイク用のシールドクリーナーという製品も存在します。

内側に塗る曇り止めや、外側の撥水材などもありますので、お手入れ用に一式そろえるのも良いですね。

有名どころで評判が良いのはこの辺りでしょうか。

手順③ケミカルを使い磨く【バリアスコート・プレクサス】

次に小傷を消すケミカルを使用しますが、有名どころではワコーズのバリアスコートか、プレクサスのクリーナーポリッシュでしょう。

どちらも定番商品であり、シールドへの使用が可能と銘打たれた商品ですね。

バリアスコートとプレクサスを比較すると…どっちも大差は無いのですが、個人的には耐久性のバリアスコートに作業性のプレクサスかなと思います。

どちらも所有しており使い比べていた時期がありますが、バリアスコートの方が長持ちする代わりに…ムラなく塗り広げるのが難しい印象。

シールドという(スモークだとしても)透明なものなだけに、拭きムラを見つけにくく…いざ使ってみると吹き残しが油膜のように乱反射することがあります。

 

対してプレクサスは伸びが良いので作業性が良く、拭きムラが出ずらく使いやすい印象です。

その代わりに「そろそろシールド掃除しようかな」と思うまでの期間が短く、つまるところ耐久性は劣る…となりそうですね。

個人的には作業性が良いのでプレクサスを愛用していますが、バリアスコート派の人も多いのでお好みで良いかと。

それと、気になる情報としてバリアスコートは2019年末頃にモデルチェンジを行い、いわゆる特約店専売のプロ仕様タイプと同じ物になったそうです。

これにより旧タイプ(私が使っているもの)よりも伸びが良く、ムラになりにくくなったらしいです。

 

どちらも小傷を埋めて透明度を回復させる効果がありますので、小さな傷であればこれで回復します。

また同時に撥水加工もされますので、バリアスコートなりプレクサスなりで磨き傷が気にならなくなったら終了ですね。

そしてヘルメットの帽体の掃除にも使えますので、シールドだけでなくヘルメット全体の掃除に大活躍です。

スポンサーリンク

ヘルメットのシールドの深い傷を補修する方法!

爪に引っかかるような深い傷を補修する手順は下記の通りです。

  1. まずは浅い傷と同じ手順を行う
  2. シールド対応のコンパウンドで磨く
  3. プラスチック用のコンパウンドで磨く
  4. 洗浄後、ケミカルで仕上げる

手順①まずは浅い傷と同じ手順を行う

経験がある場合は別ですが、最初はまず浅い傷と同じ手順から行うのが安全です。

それでも傷が消えない場合に、次のステップに進むのをオススメします。

特に傷の深さに悩む場合は、下記に進む前に上記のバリアスコートかプレクサスで磨いてみてくださいね。

手順②シールド対応のコンパウンドで磨く

上記の方法で消えない深い傷の場合は、ヘルメットのシールド対応のコンパウンドを使うのが王道です。

シールドの素材はポリカーボネートを使っているのが一般的ですね。

少なくともアライやショウエイのヘルメットであればポリカーボネート以外はあり得ないと思います。

なので、ポリカーボネートに対応したプラスチックコンパウンドを使って気長に磨くことになります。

 

そしてミラーシールドは、当然磨くとコーティングが剥げてしまうので…コンパウンドは不可となります。

スモークであれば磨くことは可能ですが、1番効果が期待出来るのはクリアです。

クリアであれば根気よく磨くことで、かなり差を実感できるハズ。

 

評判が良い製品はこの辺りです。

どちらも「ヘルメットのシールド」と書かれている商品ですので、安心して使えるのが良いところ。

ただ研磨力はそれほどなく、深い傷を消すのは結構難儀するとは思われます。

手順③プラスチック用のコンパウンドで磨く

シールド用のコンパウンドでも落ちない場合は、もっと研磨力の高いコンパウンドの出番です。

有名どころですとこの辺りでしょうか。

 

しかしこの手の製品の使用は自己責任となります。

なぜ自己責任かというと、ヘルメットのシールド用ではないから…です。

実際に使用して「問題無かった」という方も多いですので、試してみるのはアリだと思いますよ。

何が問題なのかと言うと、コンパウンドに含まれる石油系溶剤が悪さをする…場合があるのです。

ショウエイの公式ホームページ、シールドのメンテナンスにも注意書きがありますよ。

石油系溶剤は、絶対に使用しないでください。浸透性があるため、素材自体を劣化させ、簡単に割れたり溶けたりすることがあります。家庭用洗剤でも、酸性やアルカリ性のものや、ガラスクリーナーなどは差し控えてください。

出典:株式会社SHOEI

 

バイクのヘルメットのシールド用として販売されている、撥水材も石油系溶剤が含まれていますので…全部が全部ダメなわけではないでしょう。

量や種類によってダメージが異なるのでしょうが、その判断が難しいので自己責任でお願い致します。

手順④洗浄後、ケミカルで仕上げる

納得いくまで磨いて傷が消えたら、コンパウンドを残さないようにしっかりと洗浄します。

この時も中性洗剤で洗えばOKですよ。

コンパウンドが残っていると、この後余計に削ってしまうことになりますので…念入りに洗っておきましょう。

洗った後は浅い傷を消すときと同じように、バリアスコートやプレクサスで磨いて終了です。

【番外】諦めて買い替える判断も大事

更に…身も蓋も無い事を言ってしまうと…傷が深い場合にはシールドを買い替える方が良いです。

コンパウンドなどで傷を消すのは、かなり手間がかかり根気が必要です。

材料を揃えるのもそれなりの金額になりますので、「経験としてやってみたい」とか「補修部品でシールドが手に入らない」なんて方以外はおすすめしません。

バリアスコートやプレクサスで落ちないレベルの傷であれば、買い替えというのも検討してみてください。

スポンサーリンク

【Q&A】ヘルメットのシールドの傷に激落ちくんやピカールは使えるのか?

シールドの傷に激落ちくん・メラミンスポンジは使える?

安く手軽にシールドの傷を落としたい、ということで激落ちくんを検討している方もいるでしょう。

激落ちくんにも色々と種類があるようですが…いわゆるメラミンスポンジと言われる、磨くだけで汚れが綺麗に落ちるというタイプについてです。

 

激落ちくんは公式には「プラスチックには使えない」ことになっています。

そのため自己責任となりますが、水をふんだんに使って力を入れずにこすることでシールドの透明感を戻すことができる…場合があります。

メラミンスポンジは結構研磨力が高めですので、シールドを擦っていたら真っ白になってしまった…なんてことも。

コンパウンドで言うところの番手が粗い…という傾向があるようなので、その後の仕上げにコンパウンドなどを考えておいた方が良いでしょう。

シールドの傷にピカールは使える?

他にもコスパ重視でピカールを使う方もいます。

大昔からある金属磨き用のコンパウンドで、公式にプラスチックにも使えると謳っている製品です。

しかしこちらも石油系溶剤が含まれているので、使用に関しては自己責任となります。

 

実際に使っている方に聞いてみると、仕上げ用のコンパウンドと同程度とのこと。

深い傷は粗めのコンパウンドや耐水ペーパーで磨いてしまい、最後にピカールで磨くと透明度が戻るという話でした。

先ほどの激落ちくんの仕上げにピカール、というのも良さそうですね。

シールドの傷に歯磨き粉は使える?

歯磨き粉も自己責任の世界ですが…これを使って磨いている人もいるようですね。

確かに研磨剤の一種ですので効果は見込めると思います。

しかし、人間の歯に使うものなので非常に研磨力は弱いと言えるでしょう。

傷を消す…と言うよりは最後の磨き上げ…というレベルになるかと思います。

スポンサーリンク

ヘルメットのシールドに保護フィルムは付けられるか?

ヘルメットのシールドの傷予防に、保護フィルムを付けたいという方は多いと思います。

まず間違いの無い方法がティアオフシールド、いわゆる捨てバイザーですね。

レースなどでは一般的ですが、シールドの上に重ねて使う透明のフィルムみたいなものです。

難点としては、基本的に専用の2次曲面と言われる上下に曲面が無いタイプのシールドしか使えないということ。

一般的な3次曲面ですと視界が歪んでしまうんですよ…。

また、逆にシールドとティアオフの間に入った汚れで擦り傷ができる…という話もありますね。

走行毎にメンテナンスをするような方以外には使いにくいかと思います。

 

他にはカーフィルムを貼るという方もいますね。

これも同様の理由で2次曲面のシールド以外はおすすめしません。

なかなか綺麗に貼るのは難しく、視界の悪化に繋がることもあり…上手くできれば有効…といったところ。

あまり「フィルム貼ると良いですよ」とは言いにくいのが正直なところです。

ヘルメットのシールドに傷を付けないために

ヘルメットのシールドに傷を付けない方法ですが、とにかく取り扱いに注意するのが1番です。

頭を守る物であることもあるので、丁寧に扱うのが1番ですよ。

 

意外と家で保管している時にぶつけたり落としたり…ということが多いんですよね。

アライやショウエイですと購入時に入っている布袋に入れておくだけでも結構違います。

メーカーによっては布袋が付いてこないこともありますが、似たような製品が販売されていますよ。

 

もっと保管に気を使う方は専用のヘルメットバッグがおすすめですよ。

私はショウエイユーザーですので、こちらの商品の古いタイプを使っています。

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

 

シールドの傷取りは小さい傷ならプレクサス、それ以上はコンパウンド

シールドの保護フィルムは実質難しい

シールドの傷防止は保管方法が大事!

 

特にミラーシールドなどですと安い物ではないので、なるべく傷を消して使いたいですよね。

ですが傷消しは本当に大変かつ難しいので、いかに傷を付けないかを重視した方が良いと思いますよ。

 

こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!

・盗まれてから後悔しない!おすすめのバイクの盗難保険!

・実は損しているかも?任意保険を今より安くする方法!

スポンサーリンク

今のバイクの下取りはちょっと待って!実は10万円以上損をしているかも!

新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?

実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、10万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!

 

なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。

バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。

 

以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪

バイクを下取りよりも10万円以上お得に手放す方法!

 

オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?

夢が広がりますね♪

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます

銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。

 

実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。

例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。

なんとその差額は27万2,160円にも!

 

でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。

クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。

また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!

 

↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓

バイクをローンで買うならクラウドローン