ライダーの顔とも言えるのがヘルメット。
バイクレースの最高峰であるMotoGPでは、どのメーカーが多いのでしょうか?
シェアの移り変わり…いわゆる勢力図的なものを見ていきたいと思いますよ。
一応ブランドということで、同一製品でもブランドで分けています。
(例:SUOMYとKYT、NOLANとX-Lite)
とりあえず最新の2023シーズンから、直近8シーズンを調べてみました。
反響が良ければ…更に遡って調べてみたいと思いますよ。
※MotoGPクラスのみ。基本は各シーズン開幕時点
◇バイクを楽に高く売りたいあなたへ
・入力1分!スマホで写真を送るだけ
・最大10社に一括査定で買取額を比較
・面倒な値段交渉も全て代行(業界初)
業界初のバイク高価買取エージェント「KATIX」では楽に高くバイクを売ることができます。
スポンサーリンク
目次
最新!MotoGPのヘルメット一覧【2023】※暫定

MotoGP 2023シーズンのヘルメット分布図・勢力図は上記のグラフとなります。
2019年から引き続きAGVが最大勢力となっています。
ジャック・ミラーがアルパインスターズにスイッチ、ポル・エスパルガロが出戻りしたことで、人数は5名と変わらず。
しかしライダーの数が2名減って22名となったこともあり、シェア率は21%から23%に上がっています。
そしてショウエイが昨年と同じくマルケス兄弟に、ディ・ジャンナントニオとなりますが、ドヴィツィオーゾが引退したことで人数は3名に。
同じく3名で同率2位となったのがHJCで、昨年のフェルナンデスとビンダーに加えてクアルタラロがスコーピオンからスイッチ。
続いて2名がシャーク、アライ、KYT、アルパインスターズと続くことになりました。
シャークは昨年同様にザルコとオリベイラですが、マルティンがアルパインにスイッチ。
アライは昨年同様に中上貴晶選手とビニャーレスの2名となり、ダリン・ビンダーがMoto2行きということで1名減。
KYTは昨年までアレイシとバスティアニーニでしたが、アレイシはOGKにスイッチ。
代わりにMoto2から昇格したフェルナンデスがMoto2時代同様にKYTを使うことで、人数は変わらず2名です。
そして初登場となるのがアルパインスターズ。
こちらは先ほど書いたようにミラーとマルティンがスイッチしたことで2名となりました。
続いてスオーミー、スコーピオン、OGKカブトが1名ずつで計22名です。
スオーミーは昨年同様にバニャイヤとなり、スコーピオンはリンス、そしてOGKがアレイシとなっています。
各ライダーの使用ヘルメットブランドは下記表をご覧下さい。
| チーム | バイク | ライダー | ヘルメット | 
| Repsol Honda Team | ホンダ | マルク・マルケス | SHOEI | 
| ジョアン・ミル | AGV | ||
| Ducati Lenovo Team | ドゥカティ | フランチェスコ・バニャイア | SUOMY | 
| エネア・バスティアニーニ | KYT | ||
| Monster Energy Yamaha MotoGP | ヤマハ | ファビオ・クアルタラロ | HJC | 
| フランコ・モルビデリ | AGV | ||
| Aprilia Racing | アプリリア | マーベリック・ビニャーレス | Arai | 
| アレイシ・エスパルガロ | OGK Kabuto | ||
| Red Bull KTM Factory Racing | KTM | ブラッド・ビンダー | HJC | 
| ジャック・ミラー | alpinestars | ||
| LCR Honda | ホンダ | アレックス・リンス | SCOORPION | 
| 中上貴晶 | Arai | ||
| Pramac Racing | ドゥカティ | ホルヘ・マルティン | alpinestars | 
| ヨハン・ザルコ | SHARK | ||
| VR46 Racing Team | ドゥカティ | ルカ・マリーニ | AGV | 
| マルコ・ベッツェッキ | AGV | ||
| Gresini Racing MotoGP | ドゥカティ | アレックス・マルケス | SHOEI | 
| ファビオ・ディ・ジャンナントニオ | SHOEI | ||
| CryptoDATA RNF | アプリリア | ミゲル・オリベイラ | SHARK | 
| ラウル・フェルナンデス | HJC | ||
| GASGAS Factory | GASGAS | ポル・エスパルガロ | AGV | 
| アウグスト・フェルナンデス | KYT | 
MotoGPのヘルメット一覧【2022】

※バスティアニーニがSUOMYからKYTにスイッチしたため、上記表は変更前となります。
MotoGP 2022シーズンのヘルメット分布図・勢力図は上記のグラフとなります。
2019年から引き続きAGVが最大勢力となっています。
しかしベッツェッキが昇格しましたが、ロッシが引退したことで人数は5名のまま。
そしてトータルのライダー数が2名増えて24名となったことで、5名は変わらないもののシェア率は23%から21%になりました。
そしてショウエイが昨年のマルケス兄弟に、ドヴィツィオーゾとディ・ジャンナントニオが加わり4名となり同率の2位に浮上。
ドヴィはドゥカティ時代にはスオーミーを使っていましたが、2021年にペトロナスで終盤に参戦した際にはショウエイを使っていましたね。
そして2022シーズンはロゴ無しで使用していたものの、使っていたのはSHOEIで間違いありません。
(アルパインスターズとの契約の関係でロゴが無かったそうです)
そしてシャークですがフェルナンデスが昇格しましたが、レクオナがSBKに行くということで人数は変わらず…かと思いきや、フェルナンデスはHJCにスイッチ。
ということで人数は4人から3人に減り、順位としても3位に転落となりました。
そしてアライも中上選手とビニャーレスの他、昇格してきたダリン・ビンダーが加わり3名に。
フェルナンデスがHJCに変更したことで、元々のポル・エスパルガロとブラッド・ビンダーとで3名に。
ここまでが同率で3位ということになりました。
続いて2名のKYTとなっており、こちらはアレイシの他にバスティアニーニがSUOMYからスイッチ。
そして1名ずつでスオーミー、ノーラン、スコーピオン、OGK KABUTOとなりました。
ペトルッチが離脱したことでX-Liteは0名となってしまいましたね。
ちなみにレミー・ガードナーはMoto2時代にはNHKを使用していましたが、2022年1月にOGK KABUTOとの契約が発表されました。
各ライダーの使用ヘルメットブランドは下記表をご覧下さい。
| チーム | バイク | ライダー | ヘルメット | 
| Repsol Honda Team | ホンダ | マルク・マルケス | SHOEI | 
| ポル・エスパルガロ | HJC | ||
| Ducati Lenovo Team | ドゥカティ | ジャック・ミラー | AGV | 
| フランチェスコ・バニャイア | SUOMY | ||
| Monster Energy Yamaha MotoGP | ヤマハ | ファビオ・クアルタラロ | SCOORPION | 
| フランコ・モルビデリ | AGV | ||
| Team SUZUKI ECSTAR | スズキ | ホアン・ミル | AGV | 
| アレックス・リンス | NOLAN | ||
| Aprilia Racing | アプリリア | マーベリック・ビニャーレス | Arai | 
| アレイシ・エスパルガロ | KYT | ||
| Red Bull KTM Factory Racing | KTM | ブラッド・ビンダー | HJC | 
| ミゲル・オリベイラ | SHARK | ||
| LCR Honda | ホンダ | アレックス・マルケス | SHOEI | 
| 中上貴晶 | Arai | ||
| Pramac Racing | ドゥカティ | ホルヘ・マルティン | SHARK | 
| ヨハン・ザルコ | SHARK | ||
| WithU Yamaha RNF MotoGP Team | ヤマハ | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | SHOEI | 
| ダリン・ビンダー | Arai | ||
| Tech 3 KTM Factory Racing | KTM | ラウル・フェルナンデス | HJC | 
| レミー・ガードナー | OGK KABUTO | ||
| Gresini Racing MotoGP | ドゥカティ | エネア・バスティアニーニ | KYT | 
| ファビオ・ディ・ジャンナントニオ | SHOEI | ||
| VR46 Racing Team | ドゥカティ | ルカ・マリーニ | AGV | 
| マルコ・ベツェッキ | AGV | 
MotoGPのヘルメット一覧【2021】

MotoGP 2021シーズンのヘルメット分布図・勢力図は上記のグラフとなります。
2019年から引き続きAGVが最大勢力となっています。
しかしマリーニが昇格しましたが、マルティンがシャークに変更したことで人数は5名のまま。
そしてシャークが3名から4名に増えて第2勢力に。
以下は2名ずつでアライ、ショウエイ、HJC、スオーミー、KYTとなっています。
HJCはクラッチローの引退とイアンノーネの出場停止がありますが、ポル・エスパルガロがAGVから変更し2名に。
各ライダーの使用ヘルメットブランドは下記表をご覧下さい。
※怪我のためマルケスは欠場しており代役はブラドル(X-lite)ですが、レギュラーライダーのリストとしてマルケス(SHOEI)でカウントしています。
| チーム | バイク | ライダー | ヘルメット | 
| Repsol Honda Team | ホンダ | マルク・マルケス | SHOEI | 
| ポル・エスパルガロ | HJC | ||
| Ducati Lenovo Team | ドゥカティ | ジャック・ミラー | AGV | 
| フランチェスコ・バニャイア | SUOMY | ||
| Monster Energy Yamaha MotoGP | ヤマハ | マーベリック・ビニャーレス | Arai | 
| ファビオ・クアルタラロ | SCOORPION | ||
| Team SUZUKI ECSTAR | スズキ | ホアン・ミル | AGV | 
| アレックス・リンス | NOLAN | ||
| Aprilia Racing Team Gresini | アプリリア | アレイシ・エスパロガロ | KYT | 
| ロレンツォ・サヴァドーリ | KYT | ||
| Red Bull KTM Factory Racing | KTM | ブラッド・ビンダー | HJC | 
| ミゲル・オリベイラ | SHARK | ||
| LCR Honda | ホンダ | アレックス・マルケス | SHOEI | 
| 中上貴晶 | Arai | ||
| Pramac Racing | ドゥカティ | ヨハン・ザルコ | SHARK | 
| ホルヘ・マルティン | SHARK | ||
| Petronas Yamaha SRT | ヤマハ | バレンティーノ・ロッシ | AGV | 
| フランコ・モルビデリ | AGV | ||
| Tech 3 KTM Factory Racing | KTM | ダニーロ・ペトルッチ | X-lite | 
| イケル・レクオーナ | SHRAK | ||
| Esponsorama Racing (マリーニはSky VR46エスポンソラマ) | ドゥカティ | エネア・バスティアニーニ | SUOMY | 
| ルカ・マリーニ | AGV | 
MotoGPのヘルメット一覧【2020】

MotoGP 2020シーズンのヘルメット分布図・勢力図は上記のグラフとなります。
AGVが最大勢力となっており、そこにシャークとHJCが続く形ですね。
各ライダーの使用ヘルメットブランドは下記表をご覧下さい。
| チーム | バイク | ライダー | ヘルメット | 
| Repsol Honda Team | ホンダ | マルク・マルケス | SHOEI | 
| アレックス・マルケス | SHOEI | ||
| Mission Winnow Ducati | ドゥカティ | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | SUOMY | 
| ダニーロ・ペトルッチ | X-Lite | ||
| Monster Energy Yamaha MotoGP | ヤマハ | バレンティーノ・ロッシ | AGV | 
| マーベリック・ビニャーレス | Arai | ||
| Team SUZUKI ECSTAR | スズキ | アレックス・リンス | NOLAN | 
| ホアン・ミル | AGV | ||
| Aprilia Racing Team Gresini | アプリリア | アレイシ・エスパロガロ | KYT | 
| アンドレア・イアンノーネ | HJC | ||
| Red Bull KTM Factory Racing | KTM | ポル・エスパロガロ | AGV | 
| ブラッド・ビンダー | HJC | ||
| LCR Honda | ホンダ | カル・クラッチロー | HJC | 
| 中上貴晶 | Arai | ||
| Alma Pramac Racing | ドゥカティ | ジャック・ミラー | AGV | 
| フランチェスコ・バニャイア | SUOMY | ||
| Petronas Yamaha SRT | ヤマハ | ファビオ・クラルタラーロ | SCORPION | 
| フランコ・モルビデリ | AGV | ||
| Red bull KTM Tech 3 | KTM | ミゲル・オリベイラ | SHRAK | 
| イケル・レクオーナ | SHRAK | ||
| Reale Avintia Racing | ドゥカティ | ティト・ラバト | NHK | 
| ヨハン・ザルコ | SHRAK | 
MotoGPのヘルメット一覧【2019】

最大勢力はAGVです。
それにアライとシャークが続く形になっています。
日本人には馴染みの深いショウエイは…なんとマルケス1人という寂しいシーズンですね。
各ライダーの使用ヘルメットブランドは下記表をご覧下さい。
| チーム | バイク | ライダー | ヘルメット | 
| Repsol Honda Team | ホンダ | マルク・マルケス | SHOEI | 
| ホルヘ・ロレンソ | SHARK | ||
| Mission Winnow Ducati | ドゥカティ | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | SUOMY | 
| ダニーロ・ペトルッチ | X-Lite | ||
| Monster Energy Yamaha MotoGP | ヤマハ | バレンティーノ・ロッシ | AGV | 
| マーベリック・ビニャーレス | Arai | ||
| Team SUZUKI ECSTAR | スズキ | アレックス・リンス | NOLAN | 
| ホアン・ミル | AGV | ||
| Aprilia Racing Team Gresini | アプリリア | アレイシ・エスパロガロ | KYT | 
| アンドレア・イアンノーネ | HJC | ||
| Red Bull KTM Factory Racing | KTM | ヨハン・ザルコ | SHARK | 
| ポル・エスパロガロ | AGV | ||
| LCR Honda | ホンダ | カル・クラッチロー | HJC | 
| 中上貴晶 | Arai | ||
| Alma Pramac Racing | ドゥカティ | ジャック・ミラー | AGV | 
| フランチェスコ・バニャイア | SUOMY | ||
| Petronas Yamaha SRT | ヤマハ | ファビオ・クラルタラーロ | KYT | 
| フランコ・モルビデリ | AGV | ||
| Red bull KTM Tech 3 | KTM | ミゲル・オリベイラ | SHRAK | 
| ハフィシュ・シャリーン | X-Lite | ||
| Reale Avintia Racing | ドゥカティ | ティト・ラバト | Arai | 
| カレル・アブラハム | NHK | 
MotoGPのヘルメット一覧【2018】

2018シーズンの最大勢力は我らがアライです。
昔はもっとアライとショウエイしかいないイメージだったんですけどね。
AGVが続き、シャークとショウエイがその後に続いています。
つまり、近年AGVとシャークがシェアを伸ばしている…と言えそうです。
各ライダーの使用ヘルメットブランドは下記表をご覧下さい。
| チーム | バイク | ライダー | ヘルメット | 
| Repsol Honda Team | ホンダ | マルク・マルケス | SHOEI | 
| ダニ・ペドロサ | Arai | ||
| Ducati Team | ドゥカティ | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | SUOMY | 
| ホルヘ・ロレンソ | SHARK | ||
| Movistar Yamaha MotoGP | ヤマハ | バレンティーノ・ロッシ | AGV | 
| マーベリック・ビニャーレス | Arai | ||
| Team SUZUKI ECSTAR | スズキ | アレックス・リンス | NOLAN | 
| アンドレア・イアンノーネ | HJC | ||
| Aprilia Racing Team Gresini | アプリリア | アレイシ・エスパロガロ | KYT | 
| スコット・レディング | SHARK | ||
| Red Bull KTM Factory Racing | KTM | ポル・エスパロガロ | AGV | 
| ブラッドリー・スミス | SHOEI | ||
| LCR Honda | ホンダ | カル・クラッチロー | Arai | 
| 中上貴晶 | Arai | ||
| Alma Pramac Racing | ドゥカティ | ダニーロ・ペトルッチ | X-Lite | 
| ジャック・ミラー | AGV | ||
| Monster Yamaha Tech 3 | ヤマハ | ヨハン・ザルコ | SHARK | 
| ハフィシュ・シャリン | X-Lite | ||
| Angel Nieto Team | ドゥカティ | カレル・アブラハム | NHK | 
| アルバロ・バウティスタ | SCOORPION | ||
| Reale Avintia Racing | ドゥカティ | ティト・ラバト | Arai | 
| ザビエル・シメオン | KYT | ||
| EG 0,0 Marc VDS | ホンダ | トーマス・ルティ | SHOEI | 
| フランコ・モルビデリ | AGV | 
MotoGPのヘルメット一覧【2017】

2017シーズンもアライが1位です。
ちなみに2位のAGVとシャークは同数ですが、グラフの作成上…1%違うことになってしまっています。
この3メーカーで50%を占める…という状況が2019シーズンまで続きました。
各ライダーの使用ヘルメットブランドは下記表をご覧下さい。
| チーム | バイク | ライダー | ヘルメット | 
| Repsol Honda Team | ホンダ | マルク・マルケス | SHOEI | 
| ダニ・ペドロサ | Arai | ||
| Ducati Team | ドゥカティ | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | SUOMY | 
| ホルヘ・ロレンソ | SHARK | ||
| Movistar Yamaha MotoGP | ヤマハ | バレンティーノ・ロッシ | AGV | 
| マーベリック・ビニャーレス | Arai | ||
| Team SUZUKI ECSTAR | スズキ | アレックス・リンス | X-Lite | 
| アンドレア・イアンノーネ | AGV | ||
| Aprilia Racing Team Gresini | アプリリア | アレイシ・エスパロガロ | KYT | 
| サム・ロウズ | SHARK | ||
| Red Bull KTM Factory Racing | KTM | ポル・エスパロガロ | AGV | 
| ブラッドリー・スミス | SHOEI | ||
| LCR Honda | ホンダ | カル・クラッチロー | Arai | 
| Oct Pramac Racing | ドゥカティ | ダニーロ・ペトルッチ | X-Lite | 
| スコット・レディング | SHARK | ||
| Monster Yamaha Tech 3 | ヤマハ | ヨハン・ザルコ | SHARK | 
| ジョナス・フォルガー | HJC | ||
| PULL & BEAR Aspar Team | ドゥカティ | カレル・アブラハム | Arai | 
| アルバロ・バウティスタ | SCOORPION | ||
| Reale Avintia Racing | ドゥカティ | エクトル・バルベラ | SCOORPION | 
| ロリス・バズ | LS2 | ||
| EG 0,0 Marc VDS | ホンダ | ジャック・ミラー | AGV | 
| ティト・ラバト | Arai | 
MotoGPのヘルメット一覧【2016】

2016シーズンはアライとAGVが同数で1位。
そこに我らがショウエイが続く…という形でした。
これ以前はショウエイも結構シェアがあったのですが…この次のシーズン以降どんどん減っていく傾向に。
各ライダーの使用ヘルメットブランドは下記表をご覧下さい。
| チーム | バイク | ライダー | ヘルメット | 
| Repsol Honda Team | ホンダ | マルク・マルケス | SHOEI | 
| ダニ・ペドロサ | Arai | ||
| Ducati Team | ドゥカティ | アンドレア・ドヴィツィオーゾ | SUOMY | 
| アンドレア・イアンノーネ | AGV | ||
| Movistar Yamaha MotoGP | ヤマハ | バレンティーノ・ロッシ | AGV | 
| ホルヘ・ロレンソ | SHARK | ||
| Team SUZUKI ECSTAR | スズキ | マーベリック・ビニャーレス | Arai | 
| アレイシ・エスパロガロ | KYT | ||
| Aprilia Racing Team Gresini | アプリリア | ステファン・ブラドル | X-Lite | 
| アルバロ・バウティスタ | SCOORPION | ||
| LCR Honda | ホンダ | カル・クラッチロー | Arai | 
| Oct Pramac Racing | ドゥカティ | ダニーロ・ペトルッチ | X-Lite | 
| スコット・レディング | SHARK | ||
| Monster Yamaha Tech 3 | ヤマハ | ブラッドリー・スミス | SHOEI | 
| ポル・エスパロガロ | AGV | ||
| Aspar Team MotoGP | ドゥカティ | ユージン・ラバティ | SHOEI | 
| ヨニー・エルナンデス | LS2 | ||
| Avintia Racing | ドゥカティ | エクトル・バルベラ | SCOORPION | 
| ロリス・バズ | LS2 | ||
| EG 0,0 Marc VDS | ホンダ | ジャック・ミラー | AGV | 
| ティト・ラバト | Arai | 
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
MotoGPのヘルメットメーカーのシェアを調査!
2023~2016シーズンをまとめ
近年は非常に多くのメーカーが見られるようになりましたね。
日本ではあまり馴染みが無いメーカーもあったりで面白いところです。
MotoGPライダーのレプリカヘルメットはこちらの記事をどうぞ!
こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!→夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・実は損しているかも?→任意保険を今より安くする方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は10万円以上損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、10万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます
銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。
実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。
例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。
なんとその差額は27万2,160円にも!
でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。
クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。
また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!
↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓

 
	


 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 



コメント
コメントはありません。