出典:スズキ株式会社
東京モーターショーにてスズキから新しいスクーターSwish(スウィッシュ)が参考出品されていますね。
スズキのスクーターと言えばアドレスV125!
生産終了となり、新型アドレス125が発売となりましたが…これじゃない!と思っていた方は多かったのではないでしょうか?
通勤快速アドレスなんてあだ名があるように、運動性能がウケたスクーターでしたが…新アドレスはちょっと快適思考に見えますよね。
そんな声をスズキも聞いていたのか、新しくSwishが発表されましたよ!
いったい価格はどのくらいなのか、発売日はいつ頃になるのか…その辺りの気になる情報を見ていきましょう。
Swishの価格はいくらになる?
Swishの販売価格ですが、どうでしょう30万円~くらいではないでしょうか?
値段に関しての正式な情報は発表されていませんね。
現行型のアドレス125の値段はというと22万1,400円となっています。
非常にお買い得感のある値段ですよね。
ですが、アドレスV125はというと24万3,000円をスタートに、1番高い「Sリミテッド」に至っては29万520円だったんです。
コンセプト的な物を考えると、V125の価格がベースだと思うんですよね。
USB電源やLEDヘッドライトを採用している辺りからも、上質を狙った路線であることは間違いないでしょう。
ライバル車種的にはどの辺りになるんでしょうね?
ホンダですとリード125が29万3,760円、ヤマハはBW’S125が31万8,600円、シグナスX SRが31万8,600円といったところですね。
と考えていくと、値段は30万円くらいにはなるかと思います。
Swishの発売予定日はいつ頃?
Swishの発売予定日ですが、2018年春頃ではないでしょうか?
今回の東京モーターショーでは参考出品車でしたが、まぁほとんど市販車に近い状態ですからね。
ほぼそのまま、2018年3月のモーターサイクルショーに出てくるのではないでしょうか?
そしてその辺りで正式な発売日の発表…といった感じかと思いますよ。
前後10インチのホイールを採用するスクーターって今他にありましたっけ?
安定性ではデメリットですが、取り回しの良さとかメリットも大きいんですよね。
市街地で移動の足に使うには10インチは結構良いと思います。
発売されるのを待っている方も多いのではないでしょうか?
Swishのスペック情報!
Swishのスペックですが、現時点ではほとんど発表されていません。
エンジンは既存のSEPエンジンとも、新型とも言われ…まだよくわかっていない感じです。
台湾ではGSR125 NEXというスクーターがありますからね、それがベースとなっているような感じではあります。
ですがデザイン面では顔つきが結構違いますね。
ちなみに画像はコチラ。
出典:台湾スズキ
現状発表されているのはサイズと排気量だけで、全長1,830×全幅690×全高1,095となっており、125ccですね。
アドレスV125よりは少し大きくなってきました。
ちなみに台湾のGSR125 NEXは全長1,790×全幅667×全高1,115となっているようです。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
Swishの販売価格は30万円くらい?
Swishの発売予定は2018年春頃?
Swishのスペックは10インチの125cc!
まだまだ謎な部分は多いですし、本当に発売されるのか?という疑問もありますが…結構売れる気がするんですけどね。
こういった車種を待っている方も多いと思いますよ。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
コメント
コメントはありません。