オートバイのある生活 Life With Motorcycles

バイクの様々な楽しさを紹介していきたいと思います。バイクブーム再来を夢見て。

Home » 小ネタ » バイクのナンバープレートの色と種類は5種類!違いや見分け方を紹介!

バイクのナンバープレートの色と種類は5種類!違いや見分け方を紹介!

calendar

※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

 

バイク保険料が年間最大1万円安くなるチャンス!

↓無料で最短3分!1番安い保険を見つけよう!↓

無料で今すぐ一括見積もり

バイクのナンバープレートって色々な種類があってよくわからないですよね…。

それぞれどういった基準で種類を分けているのか…。

 

実は現在は主に5種類が使われており、見分け方はとっても簡単なんです。

使い分けのルールも非常に簡単ですので、パパっと覚えちゃって下さいね。

スポンサーリンク

バイクのナンバープレートは全部で5種類!

バイクのナンバープレートは全部で5種類となっています。

ご当地ナンバーや事業用ナンバーというものもありますが、これはまぁ後程。

 

ナンバープレートの種類は排気量ごとに分けられており、下記の区分となっていますよ。

50cc・・・白ナンバー
51~90cc・・・黄ナンバー
91~125cc・・・ピンクナンバー
126~250cc・・・白ナンバー
251cc以上・・・緑枠ナンバー

 

排気量のみで分けられているので、車体の大きさとかは関係ないですね。

それぞれ違いを見てみましょう。

50cc・・・白ナンバー

50ccの原動機付自転車、いわゆる原付に付いているナンバーです。

大きさは縦100mm×横170mmの長方形のタイプか、縦100mm×横200mmの台形のタイプが主流となっています。

 

ちなみに、50ccから125ccまでのナンバープレートには明確なサイズの決まりはないんです!

そういった事情もあって、ご当地ナンバーでは色々と面白い形状のものがあったりするんですよね。

スポンサーリンク

51~90cc・・・黄ナンバー

51cc~90ccまでの原付二種に付けられるナンバーです。

見た目は原付と同じ車両も多いですが、30km/h制限や二段階右折が不要と、かなり実用性が高くなりますよ。

 

ちなみに125ccまでが原付二種となっており、道交法的には黄ナンバーもピンクナンバーも違いはありません。

なぜナンバーの色が違うかと言いますと、恐らく軽自動車税の金額が違うから…かと思われますよ。

 

市町村役場での書類等々の手続きを容易にするために、ナンバーの種類が分かれているのではないでしょうか?

91~125cc・・・ピンクナンバー

91cc~125ccまでの原付二種に付けられるナンバーです。

今最も熱いカテゴリーとも言えそうですね。

 

先ほど黄ナンバーで紹介したように、軽軽自動車税の金額が違うから分けられているものと思われます。

ここまでの白、黄、ピンクのナンバープレートは全て同じサイズが基本となっていますよ。

100mm×170mmの長方形か、100mm×200mmの台形が主流ですね。

スポンサーリンク

126~250cc・・・白ナンバー

126cc~250ccまでの軽二輪に付けられるナンバーです。

50ccの原付と同じく、白色のプレートになりますが大きさが違いますよ。

 

縦125mm×横230mmとなり、原付よりも大きく自動車よりも小さなサイズとなっています。

大きさ以外にも違いがありまして、文字の色が緑色になっていますよ。

原付の白ナンバーは、黒と言うか紺っぽい色をしています。

 

サイズと文字の色によって見分けることが可能ですね。

251cc以上・・・緑枠ナンバー

251cc以上の小型二輪に付けられるナンバーです。

横道に逸れますが、小型二輪って言葉が悪いと思うんですよね…。

 

「小型」ってことは「大型」もあるのか?と思ってしまいます。

免許制度の小型、中型、大型とも意味合いが違うからややこしいんです。

 

この小型二輪というのは道路運送車両法上のことで、251cc以上のバイクは全て小型二輪となります。

400ccも600ccもリッターバイクもみんな小型二輪ですよ。

と言うのも、この小型というのは「小型の二輪」という意味ではなく「小型自動車の二輪」という意味なんですね。

 

話をナンバープレートに戻しますと、縦125mm×横230mmと軽二輪と同じサイズになります。

ですが、外枠が緑色で縁取られた白色になりますよ。

文字色は同じく緑となっています。

 

いわゆる車検のあるバイク…がこの緑枠ナンバーとなりますね。

こちらも恐らくですが、軽自動車税の金額が違うから…というのが理由かと思われますよ。

スポンサーリンク

番外編 ご当地ナンバー

ご当地ナンバーと言うのは、各市町村がそれぞれ名産や名所などをモチーフにしたナンバーのこと。

 

先ほど紹介したように、原付と原付二種のナンバープレートには明確なサイズの決まりはありません。

そのため、形状を工夫したものや、絵柄にこだわったものなどが存在しています。

各市町村ごとに色々とありますので、ツーリングなどで距離を走ると色々と見れて面白いですね。

 

ちなみに色に関しては同じで、50ccが、51~90ccが、91cc~125ccがピンクとなっています。

番外編 事業用ナンバー

最後に事業用ナンバーですが、これはバイクを事業に使っている場合に付けられるナンバーです。

車でもタクシーとか、宅配便の軽バンとかが使っていますよね。

 

バイクですとバイク便が一般的かと思います。

事業用のナンバーは色が反転したものが基本ですので、バイクですと緑色に白文字のナンバーとなりますよ。

 

原付ですと事業用というものは用意されておらず、軽二輪と小型二輪のみなんです。

ちなみに外側に枠が付いている小型二輪の事業用は、同じく反転で白枠の緑色、白文字となっていますね。

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

 

バイクのナンバープレートの種類は主に5種類

色や形状は排気量で分けられている

 

見分け方を知って街中のバイクを見てみると色々と分かりますね。

原付かと思ったら原付二種だったとか。

逆に、大きいバイクだと思ったら原付だったとか。

 

こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!

・盗まれてから後悔しない!おすすめのバイクの盗難保険!

・実は損しているかも?任意保険を今より安くする方法!

スポンサーリンク

今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!

新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?

実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!

 

なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。

バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。

 

以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪

バイクを下取りよりも○万円お得に手放す方法!

 

オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?

夢が広がりますね♪

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます

銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。

 

実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。

例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。

なんとその差額は27万2,160円にも!

 

でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。

クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。

また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!

 

↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓

バイクをローンで買うならクラウドローン