スーパーカブのタイヤを交換したい!ってなった時に、意外と自分のタイヤサイズっていくつだっけってなりませんか?
バイクを中古で買ったりすると、今履いているタイヤが正しいサイズなのかも不明だったり…。
しかもカブはモデルライフが長いですし、色々な種類があるだけに複雑なんですよね。
リアタイヤをサイズアップして太くしたい!って方も多いでしょう。
果たして問題は無いのでしょうか?
今回はそんな初心者向けに、スーパーカブのタイヤを見ていきたいと思います。
この記事ではスーパーカブC125、スーパーカブ110、スーパーカブ50の歴代モデルはもちろん、スーパーカブ100やスーパーカブ90、スーパーカブ70辺りまで見ていきます。
スーパーカブと名の付くモデルはほとんど網羅出来るかと。
タイヤ交換にかかる費用も気になるところ。
またタイヤも各メーカーから様々な種類が販売されており、どれを買ったら良いのかって感じですよね。
おすすめのタイヤや適正な空気圧なども紹介します!
◇バイクを楽に高く売りたいあなたへ
・入力1分!スマホで写真を送るだけ
・最大10社に一括査定で買取額を比較
・面倒な値段交渉も全て代行(業界初)
業界初のバイク高価買取エージェント「KATIX」では楽に高くバイクを売ることができます。
スポンサーリンク
目次
スーパーカブのタイヤサイズはいくつ?
スーパーカブのタイヤサイズですが、年式・モデルによりまちまちです。
結構複雑なので表形式にまとめてみましょう。
上から排気量順に並べるので、自分のバイクのところを見て下さいね。
スーパーカブC125のタイヤサイズ
スーパーカブ110のタイヤサイズ
2012年のJA10から、インチサイズからミリサイズに変更になっています。
スーパーカブ110 PROのタイヤサイズ
スーパーカブ100のタイヤサイズ
スーパーカブ90のタイヤサイズ
スーパーカブ70のタイヤサイズ
スーパーカブ50のタイヤサイズ
古いモデルはもしかしたらサイズが混在する可能性もあります。
一応調べた限りでは1971年に前後2.50インチとなったようですが、1976年に再び2.25インチへ。
1983年からリアのみ2.50インチになりますが、1996年には再び2.25インチへ…。
そして2012年のAA04からミリサイズを採用となっています。
スーパーカブ50 PROのタイヤサイズ
タイヤサイズの調べ方と表記の見方
今履いているタイヤのサイズを調べるには、実際にタイヤを見るのが間違いのない方法です。
タイヤのどこを見れば書いてあるのかと言うと、上記画像の赤く塗られた部分ですね。
タイヤを横から見ると必ずメーカー名などと一緒に、タイヤのサイズが書かれています。
タイヤ交換の際には基本的に純正で装着しているものと、全く同じ表記のタイヤを選びましょう。
タイヤ幅や扁平率、荷重指数、速度記号などは違っていても物理的に履かせることは可能なことが多いです。
しかしタイヤサイズを変更するには正しい知識と、経験値が必要なため…自信を持って選べる方以外は避けた方が良いですね。
中古車で購入した場合には、今履いているタイヤが純正サイズとも限らないケースもありますので…この記事で紹介しているサイズとも見比べてみてください。
スーパーカブのタイヤを太くサイズアップ出来る?
スーパーカブのタイヤのサイズアップですが、条件を満たしていればOKです。
その条件は主に下記の3点。
・タイヤ外径が大きく変わらない
・各部の干渉が無いこと
これはスーパーカブに限らず、バイクのタイヤのサイズ変更をする際の基本となっています。
干渉は…ぶつからなければOKということですから難しくはないです。
ぶつかっていなくても、上2つを満たす必要がありますよ。
タイヤのリム幅とホイールのリム幅
スーパーカブの純正ホイールのリム幅はモデルによってまちまちです。
例えば現行のスーパーカブ110、JA44だとフロントが1.4インチのリアが1.6インチ。
これに対して履かせるタイヤの許容リム幅を確認します。
リム幅には標準リム幅と許容リム幅の2種類があり、標準リム幅で使うのがベスト。
しかし許容リム幅に入っていれば問題無く使うことが可能です。
つまり先ほど例に出したJA44であれば、フロントなら1.4インチが…リアなら1.6インチがこの許容リム幅に入っていればサイズを変えてもOKです。
例えば許容リム幅が1.50~2.00インチのタイヤがあった場合、リアが1.6インチですのでタイヤサイズが純正よりも太くなってもホイールのリム幅的には履かせることが可能ということ。
逆に2.00~2.50インチのタイヤの場合は、最低でも2.00インチのリム幅が必要ですので…JA44には履けないということに。
とは言っても、物理的には干渉さえしなければバイクに取りつける事は可能…ではあります。
しかし細いホイールに太いタイヤを履かせると、タイヤが本来の形状にならず「△型」の尖った形に…。
そうなるとタイヤが本来持っている性能を発揮することが出来なくなりますよ。
本来の性能が発揮出来なくなるので、リム幅を守って使いましょうという話になります。
タイヤ外径
またタイヤ外径が変わることにも注意が必要です。
特にフロントタイヤの回転数から速度を計算している車種が多いので、フロントタイヤの外径が変わると速度や走行距離が狂う原因に…。
そしてバイクの本来持っている前後バランスを崩してしまうことになります。
例えば70/90-17だと計算上の外径は557.8mmとなります(タイヤの銘柄によって多少変わります)
それが80/90-17となると575.8mmとなり、18mmほど外径が大きくなります。
つまり、半分の9mm車高が上がるということ。
これを修正するにはフロントフォークの突き出し量を変えたりなんだりします。
しかし突き出しを変えることでも乗り味が変わりますので、この辺の複雑なセッティングの知識が必要になってくるんですね。
もちろんそんな細かい話はどうでも良い、見た目が太くてカッコ良ければ走りは二の次三の次…って方は干渉しなければOKです。
見た目だけでなく走行性能も大事って方は、リム幅と外径を考慮しながらサイズを選ぶことになります。
この辺りの詳しい話は別記事をどうぞ。
スーパーカブのタイヤの交換費用はどのくらい?
スーパーカブのタイヤ交換費用ですが、約1.5万円程度です。
選ぶタイヤやお店によっても変わってくるので、あくまでも参考程度ということで。
タイヤ交換に必要な費用は、下記の3種類というのが一般的。
・交換工賃
・廃タイヤ処分料
タイヤ代は選ぶタイヤによりますが、スーパーカブですと前後で10,000円程度になるでしょうか。
工賃はお店によりますが、大抵フロントが2,000円~2,500円程度です。
リアは2,500円~3,000円程度が多いですね。
廃タイヤ処分量は1本200円程度というお店が多い印象です。
となると合計で4万円程度…となります。
この辺りの話は別記事が詳しいので、そちらもどうぞ。
また、タイヤを交換する際には前だけ…後ろだけ…といった片方交換でも良いのか悩みませんか?
これについても詳しい記事があるので、そちらもどうぞ。
スーパーカブのタイヤおすすめ3選!
スーパーカブシリーズは車種や排気量によってタイヤサイズが違うので、それぞれ順に紹介します。
(あまりにも古いモデルは除外します)
スーパーカブC125のおすすめタイヤ
スーパーカブC125におすすめのタイヤを3種類紹介します。
・ミシュラン PILOT STREET 2→街乗り鉄板タイヤ
・ミシュラン CITY EXTRA→抜群のウェットグリップ
IRC NF63B/NR94L
まずはIRCのNF63BとNR94です。
品番が前後で違いますが、どちらもスーパーカブC125の純正装着タイヤです。
純正装着ですので、全ての面で安定した性能を持つ間違いの無いタイヤですね。
特にこだわりが無かったり、純正タイヤに不満の無い方におすすめです。
ミシュラン PILOT STREET 2
続いてミシュランののパイロットストリート2というタイヤ。
いわゆるスタンダードなタイヤとなっており、価格を重視したビジネスタイヤに比べるとワンランク上の性能を持つタイヤと言えるでしょう。
名前の通り街乗りを主眼に開発されており、高い耐久性と天気や路面を選ばないグリップ力が特徴です。
ミシュラン CITY EXTRA
同じくミシュランのシティエクストラです。
先ほどのパイロットストリート2に比べると、より雨の日のグリップ力に定評のあるタイヤですね。
パンク耐性が強化されていたり、耐久性が高かったりと、ビジネスタイヤに近い思想で開発されているようにも。
雨の日にも通勤・通学などに使う方におすすめです。
スーパーカブ110のおすすめタイヤ
スーパーカブ110におすすめのタイヤを3種類紹介します。
ただし、チューブレスとなったJA59は上記のCT125と同じタイヤを選ぶ方がおすすめです。
チューブ仕様のJA07、JA10、JA44乗りの方は下記をこのまま下記をご覧ください。
・ブリヂストン BT-390→ハイグリップ!
・IRC TR-1→オフロードも!
ダンロップ D107
まずはダンロップのD107という、ビジネスバイク用のタイヤです。
このD107というタイヤはスーパーカブの超鉄板タイヤと言って良いでしょう。
何を買って良いのかわからない…って方はコレを買えば間違いないです。
ドライでもウェットでも適度なグリップを発揮し、耐摩耗性も高く超寿命、更にはお値段も安いというタイヤです。
定番で間違いないものを選びたい方におすすめです。
JA07のインチサイズも存在しますので、JA07乗りの方は下記のリンクをどうぞ。
同じサイズでフロント用とリア用が存在しますので、2.25-17のフロント用、2.50-17のリア用を選んでくださいね。
ブリヂストン BT-390
続いてブリヂストンのBT-390というタイヤ。
このタイヤは前後共通で、2.50-17のみとなっています。
ですが、ミリサイズのカブでも履くことは可能なようですね。
スーパーカブを使ったレースでの装着率No.1という、ハイグリップタイヤです。
純正やビジネスタイヤとは比較にならないグリップ力が魅力ですね。
反面ウェットでのグリップ力や耐摩耗性は劣る傾向にあります。
カブでもスポーティなライディングがしたいって方におすすめです。
IRC TR-1
最後にIRCのTR1です。
このタイヤも前後共通で、2.50-17のみとなっています。
これまた、ミリサイズのカブでも履くことは可能なようですね。
見ての通りキャラメルブロックと言われるパターンが特徴のタイヤです。
正確にはトライアル用だと思われますが、その優れた悪路でのグリップ力が魅力のタイヤ。
フラットダート程度ならば走破してしまう力を持っていますよ。
カブを釣りなどのアウトドアに使う方におすすめです。
スーパーカブ50のおすすめタイヤ
スーパーカブ50におすすめのタイヤを3種類紹介します。
・IRC NF3/NR6→IRCの鉄板タイヤ
・ブリヂストン BT-390→ハイグリップ!
ダンロップ D107
まずはダンロップのD107という、ビジネスバイク用のタイヤです。
スーパーカブでは鉄板と言って良いタイヤであり、何にすれば良いのかわからないと言う方にはまずこれがおすすめです。
ドライでもウェットでも適度なグリップを発揮し、耐摩耗性も高く超寿命、更にはお値段も安いというタイヤです。
AA01等は前後とも2.25-17ですが、このタイヤは前後で異なりますので(ブロックのパターンで見分けられる)フロント用とリア用を購入してくださいね。
少し古めのリア2.50-17を採用している車種は下記リンクをどうぞ。
AA04やAA09など、ミリサイズになってからのカブには下記のリンクのサイズとなります。
こちらも前後でサイズは同じですが、フロント用とリア用があるので注意ですよ。
IRC NF3/NR6
IRCの鉄板タイヤとも言えるNF3とNR6です。
フロントがNF3でリアがNR6と品番が異なるので、スーパーカブのように前後で同じタイヤの車種にはわかりやすくて良いですね。
特性的には先ほどのダンロップD107と同様のタイヤとなっていますので、値段や好みで選んで良いかと思います。
少し古めのリア2.50-17のリアタイヤは下記のリンクをどうぞ。
AA04やAA09など、ミリサイズを採用した最近のスーパーカブ50にはNF63とNR78という品番になります。
品番も異なりパターンも異なりますが、開発の方向性としては同様のタイヤと言って良いでしょう。
ブリヂストン BT-390
続いてブリヂストンのBT-390というタイヤ。
このタイヤは前後共通で、2.50-17のみとなっています。
ですがスーパーカブ50でも装着率の高い、実績のあるタイヤですね。
敢えてこれを選ぶ…というのは普通の方には必要ないですが、ハイグリップタイヤを履いてみたい方におすすめ。
スーパーカブレースでの採用率が高いハイグリップタイヤです。
スーパーカブ50PRO/110PROのおすすめタイヤ
スーパーカブ50PRO/110PROにおすすめのタイヤを3種類紹介します。
・IRC NF30S/NR35→こちらも鉄板!
・ダンロップ D503→オフも?スノータイヤ
ダンロップ D107
まずはダンロップのD107です。
スーパーカブシリーズでは超の付く鉄板タイヤとなっており、サイズラインナップも豊富なために排気量や年式を問わず採用率が高いです。
迷ったらとりあえずコレを選んでおけば間違いない、という鉄板タイヤですね。
IRC NF30S/NR35
続いてIRCのNF30SとNR35です。
スーパーカブプロやクロスカブ50が純正で採用しているタイヤです。
純正装着タイヤだけあって、全ての面で安定した性能を持つ優秀なタイヤですね。
突出した性能は無いですが、路面や天気を問わずいつでもどこでも普通に走れるという安定感のあるタイヤですよ。
ダンロップ D503
最後にダンロップのD503です。
このタイヤはスノータイヤとなっており、車で言うところのスタッドレスタイヤとイメージすれば良いでしょうか。
雪の日でも配達がある新聞屋や郵便局が採用するバイクならではのタイヤですよね。
雪の日はもちろんですが、普通のタイヤに比べるとオフロードのグリップも優れているのが特徴です。
ちょっとしたダートとかに入ってみたい方におすすめですよ。
しかしブロックが柔らかいため、どうしても耐久性は通常のタイヤに劣る傾向となります。
スーパーカブのタイヤの空気圧はいくつ?
スーパーカブのタイヤの空気圧ですが、年式・モデルによりまちまちです。
C125と110、(最近の)50は下記の通り。
R:2.25kgf/cm2
プロは110も50も同じで下記の通り。
R:2.25kgf/cm2
大抵チェーンカバーやスイングアームなどにステッカーが貼られていることが多いですよ。
他には取説にも記載があります。
中古ですと取説が無い…なんてことも間々ありますが…。
空気圧の管理はパンク防止や事故防止に大切なのはもちろんですが、セッティングとしても有効活用出来ますよ。
乗り心地を良くしたり、燃費を良くしたりと結構な変化があって面白いものです。
空気圧の調整はタダで出来ますので、標準値だけでなく色々と変えてみてお気に入りを探すのも楽しい作業ですね。
ただし、やりすぎは危険も伴いますので…注意点も含めて詳細は別記事もご覧になって下さい。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
スーパーカブのタイヤサイズはモデルによるので本文内で詳しく紹介
サイズアップはリム幅に注意
交換費用は約1.5万円程度
おすすめのタイヤは本文内で
空気圧はモデルによって違うが、2.00kgf/cm2 , 2.25kgf-cm2
タイヤは地面との唯一の接点となる、非常に大切なパーツです。
自身の使い方にピッタリのタイヤを選んで下さいね。
こちらも合わせてどうぞ!・Tシャツ1枚より涼しい!→夏用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・実は損しているかも?→任意保険を今より安くする方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は10万円以上損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、10万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます
銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。
実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。
例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。
なんとその差額は27万2,160円にも!
でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。
クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。
また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!
↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓
コメント
コメントはありません。