バイクのレースと言えばMotoGPが有名ですが、それと並んで人気があるのがワールドスーパーバイク!
略してWSBKとかSBKなんて言われますが、こちらは市販車ベースのマシンで行われるのが最大の特徴ですよね。
そんなSBKですがテレビでの放送はあるのでしょうか?
最近ですとテレビ以外にもネットでの配信なども主流になっていますが、どのようにして観戦出来るのか?
観戦方法を徹底的に調べてみましたよ。
そして現時点では暫定ではありますが、2021年の年間スケジュールもまとめておきますよ!
これでSBKを見逃すことは無いハズ!
Contents
SBK2021の放送はどうやって見るの?
SBK2021の放送ですが、3パターンとなります。
現時点では2021年に関する情報はありませんが、恐らく2020シーズンと同じになるかと思いますよ。
日本でSBKを観るには、下記の3パターンのどれかとなりますね。
・J SPORTSオンデマンド
・World SBK公式ビデオパス
それぞれに特徴がありますので、一つずつ見ていきましょう。
J SPORTS
まずはJ SPORTSを利用する方法です。
スカパーやケーブルTVなどを使って観るのが一般的でしょうか?
BSの視聴環境がある方はスカパーを使うのが1番手軽かと思いますよ。
放送は基本的に録画となり、レースの次の日の月曜日というパターンが多いです。
一部のレースを除き、生中継しないのが難点ではありますね…。
しかし放送は日本語で行われ、解説には元GPライダーの八代俊二さんが!
わかりやすい解説で人気ですので、とりあえず見てみたいって方はJ SPORTSが良いでしょう。
料金はスカパーの有料放送となりますので、J SPORTSの全4チャンネルのセットで月2,515円(税込)となっています。
SBKの他にもWRCやスーパーGTなど、モータースポーツ番組も視聴が可能ですね。
野球やサッカー、ラグビーやサイクルロードレースなど、他のスポーツも視聴出来ますので、多趣味な方は安上がりとなるでしょう。
スカパーの加入はコチラから!
2週間の無料視聴が付いていますよ。
→充実のハイビジョンチャンネル!スカパー!簡単申込
J SPORTSオンデマンド
同じくJ SPORTSですが、こちらはオンデマンドとなります。
BS環境が無い方や、パソコンやスマホ、タブレットなどで観たいって方はこちらがおすすめです。
オンデマンドの場合は全てのスポーツが見られる総合パックが月2,400円(税抜)となります。
モータースポーツだけのジャンルパックであれば、月1,800円(税抜)となっていますよ。
しかもU25割という制度がありまして、25歳以下なら半額になるというサービスが行われています。
25歳以下の方で安く観たいって方はこちらがおすすめです。
他のチャンネル観ないって方は…実は公式ビデオパスが1番安かったりしますよ。
World SBK公式ビデオパス
SBKが公式で行っている動画配信です。
公式サイトより申し込みとなり、ネットでの視聴となりますよ。
決勝レースだけでなくスーパーポールやインタビューなどなど、内容は非常に盛沢山。
しかもライブ配信ですので、結果を知る前に観たいという方には最適です。
もちろんライブ配信だけでなく、あとから見直すことも可能です。
海外サーキットですので…時間が夜中だったりしますからね。
ちなみに料金は年間パスが69.90ユーロとなっており、約8,730円程度。
シーズンが進み、残りレースが少なくなると料金も値引きされる仕組みになっています。
他には月契約というものもあり、こちらが14.90ユーロ(約1,860円)となっています。
シーズン初めの方なら年間パスが、シーズンも残りわずかというタイミングなら月間パスが良いかと。
唯一の難点は実況・解説が英語であること。
SBKやバイクレースを見始めたばかりの初心者には少し敷居が高く感じられるかもしれません。
SBK2021のスケジュール・カレンダー!日程一覧!
SBK2021の日程ですが、既に発表されています。
一覧にしてまとめてみましょう。
グランプリ | サーキット | レース日 |
オランダ | TT・サーキット・アッセン | 4月23日~25日 |
ポルトガル | エストリル・サーキット | 5月7日~9日 |
スペイン | モーターランド・アラゴン | 5月21日~23日 |
イタリア | ミサノ・ワールド・サーキット | 6月11日~13日 |
イギリス | ドニントン・パーク・サーキット | 7月2日~4日 |
フランス | マニクール・サーキット | 9月3日~5日 |
スペイン | カタロニア・サーキット | 9月17日~19日 |
スペイン | ヘレス・サーキット-アンヘル・ニエト | 9月24日~26日 |
ポルトガル | アルガルヴェ国際サーキット | 10月1日~3日 |
アルゼンチン | サーキット・サンファン・ビリクム | 10月15日~17日 |
インドネシア | マンダリカ・インターナショナル・ストリート・サーキット | 11月12日~14日 |
オーストラリア | フィリップアイランド・サーキット | 未定 |
未定 | 未定 | 未定 |
2021年も年間13戦が予定されています。
例年ですと2月頃に開幕となるのですが、2020シーズンがコロナウイルスの影響で後ろにずれ込んだこともあり…4月開幕となっています。
また、これまたコロナウイルスの影響と思われますが…欧州開幕で欧州以外の地域は後半に持って行った形に変更されました。
現時点では第12戦のオーストラリアの日程は未定、第13戦は全てが未定ということに。
現時点ではコロナウイルスが落ち着く様子がないので…今後この日程から変更となる可能性も考えられますね。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
SBK2021の視聴方法は3種類
SBK2021の日程は本文内で
MotoGPばかり話題となりがちですが、SBKも面白いですよ。
特にカワサキファンは是非ともこちらを視聴して下さい!
こちらも合わせてどうぞ!・寒さを乗り切る!→秋冬用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・高額査定の裏技!→バイクを下取りよりも○万円お得に手放す方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
コメント
コメントはありません。