バイクのレースと言えばMotoGPが有名ですが、それと並んで人気があるのがワールドスーパーバイク!
略してWSBKとかSBKなんて言われますが、こちらは市販車ベースのマシンで行われるのが最大の特徴ですよね。
そんなSBKですがテレビでの放送はあるのでしょうか?
最近ですとテレビ以外にもネットでの配信なども主流になっていますが、どのようにして観戦出来るのか?
観戦方法を徹底的に調べてみましたよ。
そして現時点では暫定ではありますが、2022年の年間スケジュールもまとめておきますよ!
ネット中継ならJ SPORTSオンデマンドが便利です。
↓今すぐEWCを視聴したい方はコチラをクリック↓
Contents
SBK2022のTV放送予定!
SBK2022の放送ですが、J SPORTSで放送されると思われます(※2022年も継続決定)
昨シーズンの2021年もJ SPORTSにてSBKクラスとSSPクラスが放送されましたね。
最高峰とも言えるスーパーバイクだけでなく、スーパースポーツも放送されるのはファンにとっては嬉しいところ。
2022年の放送に関しては現状まだアナウンスがありませんが、恐らく昨年同様に放送があると思われます。
(※2022年の放送決定しました)
例年通りに地上波での放送はありませんので、EWCを視聴するためにはJ SPORTSが見られる環境を整える必要がありますね。
J SPORTSでは車も含めて、モータースポーツの放送が豊富です。
2022年の放送予定は下記と発表されていますよ。(バイクレースを赤字で表記します)※2022年情報が出たら更新予定
- SUPER GT
- FIA世界耐久選手権(WEC)
- FIAフォーミュラE選手権
- WRC世界ラリー選手権
- スーパーフォーミュラ
- FIA世界ツーリングカー・カップ(WTCR)
- DTMドイツツーリングカー選手権
- エクストリームE
- FIMスーパーバイク世界選手権
- FIMスーパースポーツ世界選手権
- FIM世界耐久選手権(EWC)
視聴方法としては主に下記3つとなります。
- スカパー!
- J SPORTSオンデマンド
- Amazon J SPORTSチャンネル
J SPORTSを使わない方法としては、英語のみの放送となりますが公式のビデオパスがあります。
スカパー!
料金:2,944円(税込)
視聴方法:CSが見られる設備を用意
テレビで観るという方はスカパー!がオーソドックスな方法と言えそうです。
料金は最も高額ではありますが、J SPORTSの4チャンネル全てを視聴することが可能です。
そのため、SBKだけではなく…もっと言うとモータースポーツ以外にも見たい番組があるって方におすすめですね。
そして今までは録画で月曜日の配信がメインでしたが、2021年からは決勝レース2をLIVE配信!
決勝レース1はレース2の放送前に録画を放送する形になるようです。
レース1がライブではないとは言え、レース2と続けて観られるこのスタイルの方が良いという方も多いでしょう。
解説はお馴染みのわかりやすい解説として評判の、元GPライダーの八代俊二さんです。
スカパーの加入はコチラから!
2週間の無料視聴が付いていますよ。
→充実のハイビジョンチャンネル!スカパー!簡単申込
J SPORTSオンデマンド
料金:1,980円(税込)~
視聴方法:PC、スマホなど
最近はテレビを持っていないって方も多いですよね。
パソコンやスマホから見るならJ SPORTSオンデマンドがおすすめです。
全ジャンルを見るのであれば「総合パック」となりますので2,640円(税込)となりますが…それでもスカパー!よりも安いのが特徴。
しかもモータースポーツだけが視聴可能な「モータースポーツパック」というものも存在し、こちらであればなんと月額1,980円です!
スーパーバイクだけでなくEWC世界耐久選手権も見れますし、車の方ではスーパーGTやWRCももちろん視聴可能。
しかもU25割という制度があり、25歳以下だと「総合パック」も「モータースポーツパック」も半額となります!
スマホで手軽に観たいって方や、U25割が適用になる方におすすめです。
オンデマンドは通常のJ SPORTSと同様の放送形態の他に、決勝レース1のライブ配信を予定。
通常土曜日に決勝レース1が行われ、日曜日に決勝レース2となるわけですが、どちらもライブ配信というのがオンデマンドだけの特典のようですね。(※2022確認中)
しかし決勝レース1のライブ配信は日本語の実況・解説はありません。
もちろん決勝レース2の前に決勝レース1の録画配信を行い、そちらには八代俊二さんの解説があります。
オンデマンドの申し込みは下記からどうぞ!
Amazon J SPORTSチャンネル
料金:2,178円(税込)
視聴方法:PC、スマホなど
Amazonプライム経由でJ SPORTSを見る方法です。
プライム会費が別に必要になりますが、年間4,900円or月額500円ですね。
年間4,900円ですので月にすると約408円となり、J SPORTSチャンネルの月額2,178円と合わせると2,586円となります。
オンデマンドの総合パックよりも少しだけ安いのが特徴です。
しかしモータースポーツパックの方が割安ですので、総合パックで色々な番組を見るという方におすすめとなりますよ。
Amazonプライムでは他にも無料で観られる映画なども豊富ですし、音楽や書籍の聞き放題読み放題サービスなども。
Amazonでの買い物の配送料が無料になり、お急ぎ便などのサービスも無料で利用できます。
これを機会にAmazonプライム会員になるというのもアリでしょう!
→Amazonプライム会員に登録してJ SPORTSを観る!
World SBK公式ビデオパス
料金:69.90ユーロ(約9,310円)
視聴方法:PC、スマホなど
SBKが公式で行っている動画配信です。
公式サイトより申し込みとなり、ネットでの視聴となりますよ。
決勝レースだけでなくスーパーポールやインタビューなどなど、内容は非常に盛沢山。
しかもライブ配信ですので、結果を知る前に観たいという方には最適です。
もちろんライブ配信だけでなく、あとから見直すことも可能です。
海外サーキットですので…時間が夜中だったりしますからね。
ちなみに料金は年間パスが69.90ユーロとなっており、約9,310円程度。
シーズンが進み、残りレースが少なくなると料金も値引きされる仕組みになっています。
難点は実況・解説が英語であること。
SBKやバイクレースを見始めたばかりの初心者には少し敷居が高く感じられるかもしれません。
SBK2022のスケジュール・カレンダー!日程一覧!
SBK2022の日程ですが、既に発表されています。(暫定)
一覧にしてまとめてみましょう。
グランプリ | サーキット | レース日 |
スペイン | モーターランド・アラゴン | 4月8日~10日 |
オランダ | TT・サーキット・アッセン | 4月22日~24日 |
ポルトガル | エストリル・サーキット | 5月20日~22日 |
イタリア | ミサノ・ワールド・サーキット | 6月10日~12日 |
イギリス | ドニントン・パーク・サーキット | 7月15日~17日 |
チェコ | オートドローム・モスト | 7月29日~31日 |
フランス | マニクール・サーキット | 9月9日~11日 |
スペイン | カタロニア・サーキット | 9月23日~25日 |
ポルトガル | アルガルヴェ国際サーキット | 10月7日~9日 |
アルゼンチン | サーキット・サンファン・ビリクム | 10月21日~23日 |
インドネシア | マンダリカ・インターナショナル・ストリート・サーキット | 11月11日~13日 |
オーストラリア | フィリップアイランド・サーキット | 未定 |
未定 | 未定 | 未定 |
2022年も年間13戦が予定されています。
例年ですと2月頃に開幕となるのですが、2020シーズンがコロナウイルスの影響で後ろにずれ込んだこともあり…2021シーズンは4月開幕。
その影響か2022シーズンも4月開幕となりました。
現時点では第12戦のオーストラリアの日程は未定、第13戦は全てが未定ということに。
まだまだコロナウイルスの影響がどうなるかわからないので…今後の状況では日程の変更等がありそうです。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
SBK2022の視聴方法は4種類
SBK2022の日程は本文内で
MotoGPばかり話題となりがちですが、SBKも面白いですよ。
特にカワサキファンは是非ともこちらを視聴して下さい!
ネット中継ならJ SPORTSオンデマンドが便利です。
↓今すぐEWCを視聴したい方はコチラをクリック↓
こちらも合わせてどうぞ!・寒さに打ち勝つ!→冬用ジャケットのおすすめ3選を紹介!
・盗まれてから後悔しない!→おすすめのバイクの盗難保険!
・実は損しているかも?→任意保険を今より安くする方法!
スポンサーリンク
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
そのバイク 低金利ローンなら今すぐ買えます
銀行マイカーローンでバイクを買うと、27万円得するかもしれません。
実は銀行マイカーローンを利用すると、ディーラーや販売店で加入する信販系ディーラーローンよりも低金利で借りることが可能です。
例えば120万円を36ヶ月で借りた場合、銀行マイカーローンなら返済額は128万0,640円(年利2.24%)となり、信販系ディーラーローンだと返済額は155万2,800円(年利9.8%)となります。
なんとその差額は27万2,160円にも!
でも銀行マイカーローンは審査が厳しい…なんて声もありますよね。
クラウドローンなら希望の条件を登録するだけで、どの銀行からどのくらいの金利で借りられるかを診断することが可能です。
また既にローンを組んでしまった方も、クラウドローンへの乗り換えで金利が安くなる可能性があります!
↓登録はわずか1分!診断は最短3分!クラウドローンはコチラ↓
コメント
コメントはありません。